[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

Re: [rfr] webwml://security/2004/dsa-{532,533,534}.wml



杉山です。

 From: Nobuhiro IMAI <nov@xxxxxxxxxxxx>
 Date: Sat, 21 Aug 2004 05:16:30 +0900
 In "debian-www : 06591"

> いまいです。
 (snip)
> > ========================== dsa-532.wml ==========================
> > <li><a href="http://cve.mitre.org/cgi-bin/cvename.cgi?name=CAN-2004-0700";>CAN-2004-0700</a>
> >   <p>Apache 1.3.31 の mod_ssl 2.8.19 の ssl_engine_log.c 中の
> >   ssl_log 関数にフォーマット文字列バグがあり、
> >   リモートの攻撃者が特定の HTTPS のログにフォーマット文字列を含めることで
> >   任意のコードが実行される恐れがあります。</p>

> 確認ですが、原文には 2 箇所に messages と出てくるのですが、それぞれ
> 「コード」と「フォーマット文字列」で問題ありませんか?

二つ目の messages は,「フォーマット文字列」というよりも
「ログ (メッセージ)」の方でしょうか?

一つ目の messages は直訳風だと

 Apache 1.3.31 の mod_ssl 2.8.19 の ssl_engine_log.c の ssl_log 関数
 のフォーマット文字列バグは、HTTPS の特定のログメッセージの中のフォー
 マット文字列指定子によって、リモートの攻撃者が任意のメッセージを実行
 するのを許可する可能性があります。

と「コード」とはありませんが,"任意のメッセージ" が実質は "コード"
ということであれば問題ないと思うのですが,どうなのでしょう。

ちなみに http://www.kb.cert.org/vuls/id/303448 の Overview 辺りでは

 There is a format string vulnerability in the ssl_log() function of
 the mod_ssl module that could allow an attacker to potentially
 execute arbitrary code.

と,「コード (を実行)」になっているようでした。


dsa-533.wml,dsa-534.wml に関しては,いまいさんが出してくださった
修正案で良いのではと思いました。
# dsa-533.wml の "リモートの" は原文に remote がないのであれば
# "(リモートの)" もなくて良いかもと思いました。

--
杉山友章