[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

News/weekly/2005/24/index.wml



小林です。

News/weekly/2005/24/index.wml の訳が終わりましたので、
査読をお願いいたします。

これはいまいさんとの合作? ですので、自分のところについてのみに
なりますが、気になる点をいくつか挙げておきます。

* [Sarge for AMD64] 原文には「</p>」が抜けていたので補いました。
* [geek] 以前「ギーク」という訳があったようなので、
  geek はそのまま「ギーク」としてあります。
* [dpkg] やや冗長な訳になっていないか気になります。
* [proficiency level]
  * タイトルの「for」は「に必要な」としています。
  * 原文の話ですが、「"easyness"」は「&quot;easiness&quot;」?
  * 最後の文の「admitted」と「that」の間にカンマがあるのはミスなのか、
    それとも正しいのか……?
  * 「universally」も「普遍的な基準に基づいて」としています。
* [customisation] 「howto」は「手引き」としてあります。
* [debian/selinux] 「required package」の意味を含め、あまり自信がありません。

# というか結局自分が担当した記事すべてについて何か書いたことになります。
# あちこち引っ掛かりすぎですね、自分……。

-- 
|:  Noritada KOBAYASHI
|:  Dept. of General Systems Studies,
|:  Graduate School of Arts and Sciences, Univ. of Tokyo
|:  E-mail: nori1@xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx (preferable)
|:          nori@xxxxxxxxxxxxxxxxxxx
|:  Key fingerprint = AB26 9533 81DA 997B 3C06  4380 19BB ADA0 695C 9F53


#use wml::debian::weeklynews::header PUBDATE="2005-06-14" SUMMARY="リリース, C++, DebConf, AMD64, Sarge, dpkg, パッケージング, カスタマイズ, SELinux"
#use wml::debian::translation-check translation="1.2"

<p>Welcome to this year's 24th issue of DWN, the weekly newsletter for the
Debian community.  Last week has seen a lot of discussion on release goals and
the release team for etch.  Several people are already keen on discussing the
preparation and timing for the next release.  Branden Robinson <a
href="http://lists.debian.org/debian-project/2005/05/msg00092.html";>\
explained</a> where news about <a href="http://alioth.debian.org/";>Alioth</a>
should be sent to instead of using private mail.</p>

<p>Debian コミュニティのための週刊ニュースレター、Debian
ウィークリーニュースの今年の第 24 号へようこそ。先週は、
リリース目標や etch でのリリースチームの体性についての議論が多かったようです。
すでに数名の人々は、次期リリースの準備と時期について熱心に議論しています。
Branden Robinson さんは、<a href="http://alioth.debian.org/";>Alioth</a>
に関するニュースをプライベートなメールではなくどこに送るべきなのかを<a
href="http://lists.debian.org/debian-project/2005/05/msg00092.html";>説明しました</a>。
</p>

<p><strong>Release Policy Changes.</strong> Andreas Barth <a
href="http://lists.debian.org/debian-release/2005/06/msg00157.html";>proposed</a>
a few changes to the release policy for the upcoming release of etch.  When
libraries are provided, other programs should link against them dynamically
instead of duplicating its source, build-dependencies must be static.  The
section about PIC libraries probably needs a technical discussion first.</p>

<p><strong>リリースポリシーの変更。</strong>
Andreas Barth さんが、次期リリース etch でのリリースポリシー変更を何点か<a
href="http://lists.debian.org/debian-release/2005/06/msg00157.html";>提案しました</a>。
ライブラリが提供されている場合にはソースを複製するのではなく、
それらのライブラリに対して動的にリンクして、構築時依存を静的にしなければいけません。
まずは、PIC ライブラリに関するセクションについて技術的な議論をする必要がありそうです。
</p>

<p><strong>C++ ABI Changes.</strong> Matthias Klose <a
href="http://lists.debian.org/debian-devel-announce/2005/06/msg00004.html";>\
announced</a> that the application binary interface (ABI) for C++ will be
changed in unstable.  All packages that contain shared libraries written in
C++ will have to be renamed.  After that, all packages that depend on these
need to be uploaded again.  Therefore unstable is frozen with regards to C++
libraries.</p>

<p><strong>C++ の ABI 変更。</strong>
Matthias Klose さんは、不安定版 (unstable) における C++
のアプリケーションバイナリインターフェイス (ABI) 変更について<a
href="http://lists.debian.org/debian-devel-announce/2005/06/msg00004.html";>\
発表しました</a>。C++ で書かれた共有ライブラリを含むすべてのパッケージは、
名称を変更する必要があります。その後、
それらのパッケージに依存しているパッケージを再度アップロードする必要があります。
したがって、不安定版 (unstable) は C++ ライブラリに関してフリーズされた状態にあると言えます。
</p>

<p><strong>Scheduling Talks for DebConf 5.</strong> Don Armstrong <a
href="http://lists.debian.org/debian-devel-announce/2005/06/msg00007.html";>\
called</a> for <a
href="http://comas.linux-aktivaattori.org/debconf5/attendees/account/voting/";>\
votes</a> on the talks people would like to listen to at the upcoming <a
href="$(HOME)/events/2005/0710-debconf">Debian Conference</a> in Helsinki,
Finnland. In order to reduce the likelihood that two talks that people really
wish to attend are scheduled for the exact same time, the scheduler will
attempt to minimise the conflicts between talks according to the vote.</p>

<p><strong>DebConf 5 での講演予定。</strong>
Don Armstrong さんは、フィンランドのヘルシンキで行われる次回の <a
href="$(HOME)/events/2005/0710-debconf">Debian Conference</a> において、
参加者が聞きたいと思っている講演に関する<a
href="http://comas.linux-aktivaattori.org/debconf5/attendees/account/voting/";>\
投票</a>を<a
href="http://lists.debian.org/debian-devel-announce/2005/06/msg00007.html";>\
呼びかけました</a>。多くの人が聞きたいと思っている講演が、
二つともまったく同じ時間に割り当てられるような事態を減らすために、
スケジュールを作成する側はこの投票結果をもって講演の衝突を最小限にするつもりです。
</p>

<p><strong>Sarge for AMD64 released.</strong> J&ouml;rg Jaspert <a
href="http://lists.debian.org/debian-devel-announce/2005/06/msg00005.html";>\
announced</a> that the AMD64 archive is declared stable as well.  In general
this release is the same as for the official <a href="$(HOME)/ports/">\
ports</a> in Debian, with only a few modified packages and several <a
href="http://amd64.debian.net/docs/package_changes.txt";>removed</a>.  Security
Support for this release is planned to be provided by the Debian Security Team
via <a href="$(HOME)/security/">security.debian.org</a>.

<p><strong>AMD64 用 Sarge がリリース。</strong>
J&ouml;rg Jaspert さんは、AMD64 アーカイブも同様に安定だと宣言できると<a
href="http://lists.debian.org/debian-devel-announce/2005/06/msg00005.html";>\
発表しました</a>。わずかなパッケージが変更され、いくつかのパッケージが<a
href="http://amd64.debian.net/docs/package_changes.txt";>削除された</a>\
ものの、このリリースは一般に Debian 公式<a href="$(HOME)/ports/">\
移植版</a>と同様です。
Debian セキュリティチームは、このリリースについてのセキュリティサポートを <a
href="$(HOME)/security/">security.debian.org</a>
で提供しようと計画しています。</p>

<p><strong>Debian for the Geeks.</strong> Bruce Byfield has written a <a
href="http://os.newsforge.com/os/05/06/10/1512236.shtml?tid=2";>review</a> of
the new Debian release.  He acknowledges the benefits the new <a
href="$(HOME)/devel/debian-installer/">installer</a> brings and that this
release uses current versions of many packages.  However, <a
href="http://packages.debian.org/aptitude";>aptitude</a> doesn't seem to be a
particularly easy program and several video cards were not detected
automatically.</p>

<p><strong>ギーク向け Debian。</strong>
Bruce Byfield さんは、Debian の新しいリリースの<a
href="http://os.newsforge.com/os/05/06/10/1512236.shtml?tid=2";>レビュー</a>\
を書きました。彼は、新しい<a
href="$(HOME)/devel/debian-installer/">インストーラ</a>がもたらす利益や、
このリリースで多くのパッケージの最新版が使われていることは認めました。しかし、<a
href="http://packages.debian.org/aptitude";>aptitude</a>
はとりわけ扱いやすいプログラムとは思えなく、またいくつかのビデオカードも自動検出できませんでした。</p>

<p><strong>Development of dpkg.</strong> Scott James Remnant <a
href="http://lists.debian.org/debian-devel-announce/2005/06/msg00010.html";>\
reported</a> that the current development branch 1.13 of <a
href="http://packages.debian.org/dpkg";>dpkg</a> has been uploaded into
unstable.  The new version contains improved handling of architectures,
especially for splitting the cpu architecture and the underlying operating
system kernel.  The values for several variables have been changed to reflect
reality better, but has the potential to break existing build scripts.</p>

<p><strong>dpkg の開発。</strong>
Scott James Remnant さんは、<a
href="http://packages.debian.org/dpkg";>dpkg</a> の現在の開発ブランチ 1.13
を不安定版 (unstable) にアップロードしたと<a
href="http://lists.debian.org/debian-devel-announce/2005/06/msg00010.html";>\
報告しました</a>。
この新しいバージョンには、アーキテクチャ対応の改善、
特に、
CPU アーキテクチャを基盤となるオペレーティングシステムカーネルと分割するためのものが含まれています。
いくつかの変数の値は、よりよく現実を反映したものに変更されましたが、
既存のビルドスクリプトを怖してしまう可能性もあります。</p>

<p><strong>Proficiency-level for Debian Packages?</strong> Mark Edgington <a
href="http://lists.debian.org/debian-devel/2005/05/msg01443.html";>wondered</a>
if it would be useful to add a field to the package description indicating the
minimum proficiency level that a user should have in order for a package to be
useful.  Enrico Zini <a
href="http://lists.debian.org/debian-devel/2005/06/msg00205.html";>thought</a>
about this as well but admitted, that it is difficult to measure "easyness"
universally.</p>

<p><strong>Debian パッケージに必要な熟練度?</strong>
Mark Edgington さんは、
パッケージを便利に使うためにユーザが達しているべき最低限の熟練度を表すフィールドを、
パッケージの説明に追加したらどう役立つだろうか<a
href="http://lists.debian.org/debian-devel/2005/05/msg01443.html";>\
疑問に思いました</a>。Enrico Zini さんは、この機能は好ましいと<a
href="http://lists.debian.org/debian-devel/2005/06/msg00205.html";>\
思いました</a>が、普遍的な基準に基づいて「容易さ」を測定するのが難しいと認めました。</p>

<p><strong>Debian Package Customisation.</strong> Roberto Sanchez <a
href="http://lists.debian.org/debian-devel/2005/06/msg00238.html";>announced</a>
his <a href="http://familiasanchez.net/~sanchezr/?page=debcustomize";>howto</a>
about the customisation of Debian packages.  The document starts with setting
up <a href="http://packages.debian.org/pbuilder";>pbuilder</a> for building the
customised packages and explains how to create a new package version by adding
a new changelog entry.</p>

<p><strong>Debian パッケージのカスタマイズ。</strong>
Roberto Sanchez さんは、Debian パッケージのカスタマイズについての<a
href="http://familiasanchez.net/~sanchezr/?page=debcustomize";>手引き</a>を<a
href="http://lists.debian.org/debian-devel/2005/06/msg00238.html";>\
発表しました</a>。この文書は、カスタムパッケージをビルドするための <a
href="http://packages.debian.org/pbuilder";>pbuilder</a>
の構築から始まり、新しい changelog
エントリを追加して新たなバージョンのパッケージを作成する方法を説明しています。</p>

<p><strong>Debian and SELinux.</strong> Luke Leighton <a
href="http://lists.debian.org/debian-devel/2005/06/msg00465.html";>wondered</a>
if there has been any progress turning the library <a
href="http://packages.debian.org/libselinux1";>libselinux1</a> into a required
package.  Stephen Frost <a
href="http://lists.debian.org/debian-devel/2005/06/msg00468.html";>explained</a>
that it's working the other way round and that e.g. <a
href="http://packages.debian.org/coreutils";>coreutils</a> needs to add a
dependency itself.  Petter Reinholdtsen <a
href="http://lists.debian.org/debian-devel/2005/06/msg00735.html";>added</a>
that using a library does not mean using SELinux.</p>

<p><strong>Debian と SELinux。</strong>
Luke Leighton さんは、ライブラリ <a
href="http://packages.debian.org/libselinux1";>libselinux1</a>
を必須のパッケージにする動きがあるか<a
href="http://lists.debian.org/debian-devel/2005/06/msg00465.html";>\
疑問に思いました</a>。
Stephen Frost さんは、それは逆効果になり、例えば <a
href="http://packages.debian.org/coreutils";>coreutils</a>
は自身で依存を追加する必要が出てくると<a
href="http://lists.debian.org/debian-devel/2005/06/msg00468.html";>\
説明しました</a>。Petter Reinholdtsen さんは、ライブラリの利用は SELinux
を利用することにはならないと <a
href="http://lists.debian.org/debian-devel/2005/06/msg00735.html";>\
補足しました</a>。</p>

<p><strong>新規または注目すべきパッケージ</strong>。
以下のパッケージは、<a href="http://packages.debian.org/unstable/newpkg_main";>\
最近</a>、不安定版 (unstable) の Debian アーカイブに追加されたか、
または重要な更新を含んでいます。</p>

<ul>
<li><a href="http://packages.debian.org/unstable/interpreters/cpp-4.0";>cpp-4.0</a>
    -- GNU C プリプロセッサ。
<li><a href="http://packages.debian.org/unstable/devel/g++-4.0";>g++-4.0</a>
    -- GNU C++ コンパイラ。
<li><a href="http://packages.debian.org/unstable/devel/gcc-4.0";>gcc-4.0</a>
    -- GNU C コンパイラ。
<li><a href="http://packages.debian.org/unstable/devel/gcj-4.0";>gcj-4.0</a>
    -- Java(TM) 用の GNU コンパイラ。
<li><a href="http://packages.debian.org/unstable/devel/gfortran-4.0";>gfortran-4.0</a>
    -- GNU Fortran 95 コンパイラ。
<li><a href="http://packages.debian.org/unstable/devel/gij-4.0";>gij-4.0</a>
    -- GNU Java バイトコードインタプリタ。
<li><a href="http://packages.debian.org/unstable/devel/gnat-4.0";>gnat-4.0</a>
    -- GNU Ada コンパイラ。
<li><a href="http://packages.debian.org/unstable/gnome/gnome-menus";>gnome-menus</a>
    -- GNOME 用の freedesktop メニュー仕様の実装。
<li><a href="http://packages.debian.org/unstable/devel/gobjc-4.0";>gobjc-4.0</a>
    -- GNU Objective-C コンパイラ。
<li><a href="http://packages.debian.org/unstable/misc/postgresql-8.0";>postgresql-8.0</a>
    -- オブジェクトリレーショナル SQL データベース、バージョン 8.0 サーバ。
<li><a href="http://packages.debian.org/unstable/gnome/tomboy";>tomboy</a>
    -- Wiki のようなリンクを用いた、デスクトップでメモをとるプログラム。
<li><a href="http://packages.debian.org/unstable/devel/treelang-4.0";>treelang-4.0</a>
    -- GNU Treelang コンパイラ。
</ul>

<p><strong>今後も DWN を読みたいですか</strong>?
このニュースレターの作成を手伝ってください。Debian コミュニティを見守って、
何が起こっているかをレポートしてくれるボランティアの記者を必要としています。
どうすれば手伝うことが出来るか、<a
href="$(HOME)/News/weekly/contributing">寄稿のページ</a>を見てください。<a
href="mailto:dwn@debian.org";>dwn@debian.org</a>
であなたのメールを楽しみに待っています。</p>

#use wml::debian::weeklynews::footer editor="Martin 'Joey' Schulze" translator="今井 伸広,小林 儀匡"