[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
News/weekly/2005/45/index.wml [part 3]
いまいです。
News/weekly/2005/45/index.wml の最後の 5 記事を訳しました。チェックを
お願いします。
# 一番最後のお約束のパラグラフは、コピペだけなので載せてません。
--
Nobuhiro IMAI <nov@xxxxxxxxxxxx>
Key fingerprint = F39E D552 545D 7C64 D690 F644 5A15 746C BD8E 7106
<p><strong>Debian at Systems Exhibition.</strong> Erich Schubert <a
href="http://blog.drinsama.de/erich/en/linux/2005102902-debian-booth-on-systems">\
reported</a> about the Debian presence at this year's <a
href="$(HOME)/events/2005/1024-systems">Systems</a> exhibition which was
organised and staffed by only a small number of Debian people. A few people
stopped by at the booth the morning he was around and asked high-quality
questions. More project members are needed for next year's event.</p>
<p><strong>Systems 展示会での Debian。</strong>
Erich Schubert さんは、今年の <a href="$(HOME)/events/2005/1024-systems">Systems</a>
展示会での Debian の様子を<a
href="http://blog.drinsama.de/erich/en/linux/2005102902-debian-booth-on-systems">\
報告しました</a>。Debian からは少数のメンバーのみが参加し、スタッフとしても働きました。
彼がブースにいた (水曜日の) 朝に訪れた人は多くはありませんでしたが、
質の高い質問をしていました。来年のイベントには、
プロジェクトからもっと多くのメンバーが必要です。</p>
<p><strong>Closing Bugs as Submitter?</strong> Jan Nordholz <a
href="http://lists.debian.org/debian-devel/2005/10/msg00639.html">wondered</a>
if it is desired and possible to close ones own bug reports if they have been
dealt with accidentally by a new upstream version or similar. Jeroen van
Wolffelaar <a
href="http://lists.debian.org/debian-devel/2005/10/msg00640.html">\
proposed</a> to add an explanation to the bug report and let the
maintainer deal with it. Henning Makholm <a
href="http://lists.debian.org/debian-devel/2005/10/msg00644.html">\
explained</a> that closing the bug report with the proper version
pseudo-header is the preferred method since version tracking is
implemented.</p>
# 一文目の通りが悪いのが気になってます
<p><strong>報告者としてバグをクローズ?</strong>
Jan Nordholz さんは、自分が報告したバグが、
図らずも上流の新しいバージョンなどで修正された場合、
バグ報告をクローズするのは望ましいか、またそうすることが可能かどうか<a
href="http://lists.debian.org/debian-devel/2005/10/msg00639.html">疑問に思いました</a>。
Jeroen van Wolffelaar さんは、バグ報告に説明を追加して、
メンテナに処理してもらうのはどうかと<a
href="http://lists.debian.org/debian-devel/2005/10/msg00640.html">提案しました</a>。
Henning Makholm さんは、バグ追跡システムにはバージョンを記録する機能が実装されているので、
正しいバージョン疑似ヘッダを付けてバグ報告をクローズする方法が望ましい、と<a
href="http://lists.debian.org/debian-devel/2005/10/msg00644.html">説明しました</a>。
</p>
<p><strong>Popular Debian Architectures.</strong> Petter Reinholdtsen <a
href="http://lists.debian.org/debian-devel/2005/10/msg00651.html">reported</a>
about an increased visibility of non-x86 architectures in the <a
href="http://popcon.debian.org/">popularity contest</a>. The list of packages
used around the globe is relevant information that helps ordering the packages
on the CDs, to make sure the most popular packages end up on the first
CDs.</p>
<p><strong>人気の Debian アーキテクチャ。</strong>
Petter Reinholdtsen さんが、<a
href="http://popcon.debian.org/">人気コンテスト (popularity contest)</a>
において非 x86 アーキテクチャの伸びが目立っていることについて<a
href="http://lists.debian.org/debian-devel/2005/10/msg00651.html">報告しました</a>。
世界中で使われているパッケージのリストは、人気のあるパッケージの多くが 1 枚目の CD
に収録されるよう、パッケージの順序を決める基準となる情報です。</p>
<p><strong>Digital Key Revocation.</strong> Roberto Sanchez <a
href="http://lists.debian.org/debian-devel/2005/10/msg00676.html">wondered</a>
when he should revoke his old GnuPG key since he has created a new one but all
of his former Debian work is signed with the old one, of course. Christoph
Berg <a href="http://lists.debian.org/debian-devel/2005/10/msg00696.html">\
explained</a> that he doesn't need to care about the Debian archive since his
packages carry the sponsor's signatures as the old key is not included in the
Debian keyring.</p>
<p><strong>電子鍵の破棄。</strong>
Roberto Sanchez さんは、彼の古い GnuPG 鍵を破棄しようとしたときに、ふとした<a
href="http://lists.debian.org/debian-devel/2005/10/msg00676.html">\
疑問を感じました</a>。彼は新しい鍵を作ったのですが、当然ながら、
彼のこれまでの Debian で作業には古い鍵で署名してあるからです。Christoph
Berg さんは、パッケージには彼のスポンサーの署名がしてあり、古い鍵は Debian
のキーリングには含まれていないので、Debian アーカイブについては心配しなくてもよいと<a
href="http://lists.debian.org/debian-devel/2005/10/msg00696.html">説明しました</a>。
</p>
<p><strong>Dealing with OpenSSL and GPL.</strong> Sean Finney <a
href="http://lists.debian.org/debian-devel/2005/10/msg00691.html">reported</a>
that he maintains a package that uses the <a
href="http://www.gnu.org/copyleft/gpl.html">GNU GPL</a> but links against <a
href="http://packages.debian.org/openssl">OpenSSL</a> and would like to
convert it to use <a href="http://packages.debian.org/libgnutls12">\
GnuTLS</a>. Hendrik Sattler <a
href="http://lists.debian.org/debian-devel/2005/10/msg00711.html">added</a> a
pointer to the <a
href="http://www.gnu.org/software/gnutls/manual/html_node/Compatibility-with-the-OpenSSL-library.html">\
compatibility layer</a> that intends to ease GnuTLS' integration with existing
applications.</p>
<p><strong>OpenSSL と GPL の取り扱い。</strong>
Sean Finney さんは、彼がメンテナンスしているパッケージで、<a
href="http://www.gnu.org/copyleft/gpl.html">GNU GPL</a> ライセンスであるにもかかわらず <a
href="http://packages.debian.org/openssl">OpenSSL</a> にリンクしているものを、<a
href="http://packages.debian.org/libgnutls12">GnuTLS</a> を使うように変更したいと<a
href="http://lists.debian.org/debian-devel/2005/10/msg00691.html">報告しました</a>。
Hendrik Sattler さんは、既存のアプリケーションに簡単に GnuTLS
を統合することを目的とした、<a
href="http://www.gnu.org/software/gnutls/manual/html_node/Compatibility-with-the-OpenSSL-library.html">\
互換レイヤ</a>の情報を<a
href="http://lists.debian.org/debian-devel/2005/10/msg00711.html">付け加えました</a>。
</p>