[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

Re: News/weekly/2006/30/index.wml [part 1]



小林です。

> > ><li> <a href="http://packages.debian.org/unstable/web/mozilla-locale-zh-tw";>mozilla-locale-zh-tw</a>
> > >     &mdash; Mozilla Traditional Chinese (Taiwan) language/region pack.
> > >     &mdash; Mozilla の繁体字中国語 (台湾) 言語/地域化パック。
> > >     (<a href="http://bugs.debian.org/378752";>Bug#378752</a>)
> > >     </li>
> >
> > 伝統字中国語にしてください。
> >
> > #こういう賎意が含まれている用語に対してちょっと無造作すぎ。
> 
> ふむ。どのあたりを読めば賎意まで読み取れるようになるか、どこかポインタ
> を示して頂けるとありがたいです。wikipedia あたりを斜め読みしたのですが、
> どうもよく分かりませんでした。

いまいさんの言う Wikipedia はここらへんでしょうか。
* http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B9%81%E4%BD%93%E5%AD%97
だとしたらぼくも同じようなところを読んだり「繁体字 正体字」で検索したりしか
していませんが……。

ぼくも、「Traditional Chinese」 => 「繁体字」だということを最初に知ったとき
に若干違和感を感じたものの、背景を考えなかったこともあり、
かねこさんのコメントを読むまで「賎意」は知りませんでした。
要は「簡略」 (正のイメージ?) に対する「繁雑」 (負のイメージ) としての呼称
だと捉えたのですが、それでは間違っているでしょうか。
また Google で検索した結果では、「繁体字」が飛び抜けて多いですが、
同じものを指す呼称としては「伝統字」よりも「正体字」のほうが多いようですね。
どれがよいのでしょう……。

> ちなみに、Debian Project のウェブページ[1]では、zh-tw のページに
> 
>  <a href="index.zh-tw.html" title="&#20013;&#25991; (台灣)"
>                                    中      文
>  hreflang="zh-TW" lang="zh-TW" rel="alternate">&#20013;&#25991;(&#32321;)</a>
>                                                中      文       繁
> と書いてあります。この(繁)というのは、ここでいう繁のことですよね?

日本語の設定まわりは japanese/po/langs.ja.po をいじればよいようですが、
いまいさん指摘の箇所については中国語のほうでいじらないと無理のようですね。
そもそも中国語は、chinese/ 以下の共通の訳文を 3 通りに変換しているようで、
chinese/po/langs.zh.po には「中文」の部分はあってもその後の「(繁)」はない
ように見えます。それ以上のことは追えていませんが、
(ここらへんの問題について向こうの人々が協力しあえるのかも含めて)
ここはなんだか複雑でいじるのは大変そうですね……。

-- 
|:  Noritada KOBAYASHI
|:  Dept. of General Systems Studies,
|:  Graduate School of Arts and Sciences, Univ. of Tokyo
|:  E-mail: nori1@xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx (preferable)
|:          nori@xxxxxxxxxxxxxxxxxxx
|:  Key fingerprint = AB26 9533 81DA 997B 3C06  4380 19BB ADA0 695C 9F53