[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

Re: develnews #4 (3/6) 翻訳



On Tue, 5 Feb 2008 12:48:30 +0900
"Satoru KURASHIKI" <lurdan@xxxxxxxxx> wrote:

 given を「指定された/した」で訳してみてはどうでしょうか。

> >  Available since September 2007, debcheckout is a new devscript[3]
> >  performing version control system checkout of a given package. When given
> >  a package name on the command line, it parses the Vcs-XXX fields of the
> >  package and attempts to checkout the debianized source tree of the
> >  package using the needed version control system. It can also be used to
> >  just print out VCS information or to check out packages from plain URL.
> >  Usually `debcheckout packagename` is enough to get you started.
> 
> 2007 年 9 月から利用できるようになった debcheckout は、与えられた
> パッケージをバージョン管理システム (VCS)でチェックアウトする、新しい
> [devscript][3] です。

 2007 年 9 月から利用できるようになった debcheckout は、指定したパッケージを...


> コマンドラインでパッケージ名を与えると、
> パッケージの Vcs-XXX フィールドを解析し、必要とされるバージョン管理
> システムを使ってパッケージの debian 化されたソースツリーをチェック
> アウトしようとします。VCS 情報を表示するだけ、あるいは単純な URL から
> パッケージをチェックアウトする、といったこともできます。
> 普通は `debcheckout packagename` で使い始めるには十分です。

 コマンドラインでパッケージ名を指定すると、パッケージの Vcs-XXX フィールドを解析し、
 必要なバージョン管理システムを使って debian 化されたソースツリーをチェックアウト
 しようとします。VCS 情報を表示するだけ、あるいは通常の URL からパッケージをチェック
 アウトするといったこともできます。
 使い始めは、大抵 `debcheckout packagename` とするだけで十分です。


> >  Usually, Vcs URLs point to anonymous checkout, so you won't be able to
> >  commit on the checked out repository. However debcheckout recognizes some
> >  typical Debian URL schemes (for example for VCS hosted on alioth or
> >  launchpad) and, if requested by passing the `-a` (for authenticated)
> >  flag, will mangle the checkout URL so that you can commit on it. Of
> >  course this requires you to have the permissions to do so, but that's
> >  already true for all DDs on some repositories (for example collab-maint).
> 
> 通常、VCS の URL は匿名でのチェックアウトを差しているので、チェックアウト
> したリポジトリにコミットすることはできません。しかし、debcheckout は
> 典型的な Debian の URL スキーム (例えば、alioth や launchpad に設置されて
> いる VCS) をいくらか認識しますし、(認証用に) `-a` フラグを渡すことで

 some を訳す必要はありません。mangle は省略とするのがよいでしょう。
 通常 VCS では URL 指定が必要ですが、debcheckout ではパッケージ名
 だけでこれが事足りるのがいい点なのでしょう。
 DD は (Debian Develper) と補う方が読んでいる人にはやさしいかな。


 しかし、debcheckout は典型的な Debian での URL スキーム (...) を理解する
 ので、(認証用に) `-a` フラグを渡すことでチェックアウトで使う URL を省略して
 コミットできるようになります。

 もちろん、これにはそうするための権限が必要ですが、DD (Debian Develper) 
 は全員、いくつかのリポジトリ (collab-maint など) については既に条件を
 満たしています。