[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
Re: DPN-2012-16 (09)
倉敷です。
2012/8/25 AYANOKOUZI, Ryuunosuke <i38w7i3@xxxxxxxxxxx>:
> <li><a href="http://packages.debian.org/unstable/main/soundgrain">soundgrain ― granular 音響合成モジュールを操作するグラフィカルインターフェイス</a></li>
ちょっとググってみたところでは、界隈では granular synthesis/グラニュラーシンセシス、で
名詞扱いになっているように思えます。
> <li><a href="http://packages.debian.org/unstable/main/web2ldap">web2ldap ― 完全なウェブベース LDAPv3 クライアント</a></li>
「完全な」だと、何が完全なのかよくわからないので、「機能豊富な」とか「機能に制約のない」とか
「必要な機能を全て備えた」あたりではいかがでしょう。
> <li><a href="http://packages.debian.org/unstable/main/storymaps">storymaps ― 子供用の小説の企画と作成を行うフリーソフトウェア</a></li>
「子供用の小説」と読めるので、「〜を行う、子供向けのフリー〜」ではどうでしょう。
ではでは。
--
KURASHIKI Satoru