[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

Re: [debian-devel:10022] Re: do we have to announce?



佐野@浜松です。こんばんは。

In <199908090209.LAA25970@ns1.lbe.co.jp>,
 at Mon, 9 Aug 1999 10:52:42 +0900,
 on [debian-devel:10022] Re: do we have to announce? (Re: Re(2): Kansai Esokai),
  Koichi Honda <honda@lbe.co.jp> さん writes:

> Develへ振ります。

もとは debian-private@debian.or.jp での話題でした。
複数の話題が含まれているので、 private, jp-policy, devel に
振り分けたいと思います。ということで、以下は jp-policy 向け。

> From: Taketoshi Sano <xlj06203@nifty.ne.jp>
> Subject: Re: do we have to announce? (Re: Re(2): Kansai Esokai)
> Date: Mon, 9 Aug 1999 09:40:19 +0900
> Message-ID: <y5a7ln5q1yg.fsf@xlj06203.nifty.ne.jp>

> > > Sat, 7 Aug 1999 03:48:58 +0900, Re(2): Kansai Esokai 
> > > wrote about yosshy@tkf.att.ne.jp (<199908061848.DAA09563@tkf.att.ne.jp>):
> > > yosshy> ・JP は独自ディストリビューションやらない発表
> > > yosshy> ・Dice や でびまる計画発表
> > > yosshy> (→JP で独自D出来ないから、作りたい奴はプロジェクト立てて
> > > yosshy>   JP から出ていくのかー)
> > > yosshy> →Debian JP Project は分裂ー
> > > yosshy> 
> > > yosshy> と思われても仕方ないっすわな。
> > 
> > うん、「Debian JP Project」として、Dice や Debimaru の行動を
> > どう評価しているのか、という点についてのアナウンスはあったほうがいい、
> > という点には同意 (というか、以前から主張しているつもり)
> 
> その視点での評価は準備してから出す方がよいでしょう。

> > > Diceについての話し合いの中でDebian JPプロジェクトの方向性が見え、Diceに
> > > せよでびまるにせよ、「お互いDebianプロジェクトへの貢献としてがんばって
> > > いこうよ」という目で見る気持ちになったと考えていいんでしょうか。
> > 
> > んで、自分としては、こっちの方向に引っ張っていこうと努力したつもりなんですが、
> > まだ完全に合意が形成されているという自信は無いです。
> 
> おおすじでは、それでいいと思ってますよ。(少なくとも私は)

賛成意見、どうもです。

> > > 出したほうがいいかなーと思いつつ出してないですね。
> > > なんか変な認識をされないうちに声明出したほうがいいですかね。
> > > 
> > > ・DiceやでびまるはDebian JPプロジェクトとは独立したもの
> > > ・共にDebian JPプロジェクトのメンバーが参加しているがDebian JPプロジェクト
> > >   として支援をしているわけではない
> > > ・共に「Debianプロジェクト」にその成果を貢献してくれることを期待する
> > > 
> > > あたりを押さえたアナウンスにすればいいのかな?
> > 
> > あと、「Dice や Debimaru に参加している Debian JP メンバーは、従来どおり
> >  Debian JP の果たすべき役割も重視しており、Debian JP Project でのそれぞれの
> > 活動を今後も継続していく」ということも謳っておいたほうが良いと思います。

> > > なるべく早いほうが良さそうですから、理事会で協議作成、アナウンス文章
> > > ドラフトを 1 回 private (またはdoc) で見てもらい、アナウンス、という
> > > 感じでどうでしょうか。
> > 
> > 以前の「JP Package リリース中止」(後から考えれば、「中止」という言葉の語感が
> > 良くなかったと思う。「完了」としておくべきだった) のアナウンスでは、後になって
> > いろいろと指摘が出てきたので、今回の件について急いで対応することには反対です。

> これには賛成です。文面というのは大事なので特に大きな転機や方針の変化に関することは
> じっくり考えてからアナウンスするのがよいでしょう。

ある意味

> > > yosshy> ・JP は独自ディストリビューションやらない発表
> > > yosshy> ・Dice や でびまる計画発表
> > > yosshy> (→JP で独自D出来ないから、作りたい奴はプロジェクト立てて

というところまでは、当たっている部分があると思うので、

> > > yosshy>   JP から出ていくのかー)
> > > yosshy> →Debian JP Project は分裂ー

ここを否定するには、それなりの理由付けが必要でしょう。

# "JP Packages" は「独自ディストリビューション」を意図したものでは
# 無かったけれども、結果としてそういう形のものになっていた、という点、
# それから "Debian JP Project" としては "JP Packages" を公式リリース
# しないことになったけれど、現状ではまだ「普及のため」に、それに代わる
# 「何か」が必要だろうということ、そしてそのために「別プロジェクト」が
# 誕生したのだろう、という点については、私は「当たっている」と思います。
# 一方、"Debian JP Project" としては、やはり "JP Packages" を縮小する、
# というより、できるだけ多くの "JP Packages" を、より早く "Debian Package" 
# に入れていくという方向で注力するべきだと感じています。

> > この件に関して、まず一番重要なことは、
> > 
> >   1) 今後、Debian JP Project は何を目的として、どういう活動をしていくのか
> > 
> > という点について、メンバー全員で議論し、合意を形成することです。
> > 
> > これについては、議論の場所としての jp-policy ML もできたことだし、そちらで
> > 議論したいと思います。

> ぜひとも、これははっきりさせたい議論の一つですね。

そうです。現在は、この点が曖昧になっている、すくなくとも
「全員の共通認識」にはなっていないように思いますし、また
現行の会則に書かれている「理念」「目的」を今後も継続する
べきだとは思いません。

これについては、ひとまず、以前 private に流したメールを編集して
この jp-policy に流してみることにします。御意見よろしく。

-- 
     #わたしのおうちは浜松市、「夜のお菓子」で有名さ。
    <xlj06203@nifty.ne.jp> : Taketoshi Sano (佐野 武俊)