[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
Re: [debian-devel:11484] Re: Debian packages from JP Project /byJP members
- From: Atsuhito Kohda <kohda@nsx.pm.tokushima-u.ac.jp>
- Subject: Re: [debian-devel:11484] Re: Debian packages from JP Project /byJP members
- Date: Sun, 30 Jan 2000 09:48:59 +0900
- X-Dispatcher: imput version 991025(IM133)
- X-ML-Info: If you have a question, send e-mail with the body"help" (without quotes) to the address jp-policy-ctl@debian.or.jp;help=<mailto:jp-policy-ctl@debian.or.jp?body=help>
- X-ML-Name: jp-policy
- X-MLServer: fml [fml 3.0A#2]; post only (only members can post)
- X-Sender: Atsuhito Kohda <kohda@pm.tokushima-u.ac.jp>
- Message-Id: <20000130094859D.kohda@pm.tokushima-u.ac.jp>
- X-Mail-Count: 00177
- X-Mailer: Mew version 1.93b38 on XEmacs 21.2 (Millenium)
From: Taketoshi Sano <kgh12351@nifty.ne.jp>
Subject: [debian-devel:11484] Re: Debian packages from JP Project /
byJP members
Date: Fri, 28 Jan 2000 11:38:45 +0900
> 佐野@浜松です。
あまり気にしてませんが jp-policy にしました。どこへでも
振ってください(^^;
> > (JP メンバの packages in potato):(potato-jp) の意味なら、
> > それが 3:2 から 3:1 になったら何故「ドンドン upload できるような環境」と
> > 結論できるのか理解できません。
> もし「contribution が進まない」原因が主に「Debian の側の問題」に
> あったのなら、それが解消されれば「ドンドン upload が進んで、ついでに
> JP を経由せずに直接 Debian に ITP / upload する例も増えて、上の比率の
> うち、左辺の絶対数がもっとドンドン増加しても良いはず」ということです。
はい、左辺は upload が進んでるかどうかと、明らかに因果関係
はあります。ですから (JP メンバの packages in potato):1
すなわち (JP メンバの packages in potato) を指標にするなら
問題ないです。問題は右辺の potato-jp のパッケージ数です。
> # 右から左へ移動すれば右は減少しますが、新しく右に追加されるものも
> # あるでしょうから、右辺の絶対数を (無理に) 減らすべきという考えでは
> # 無いです。最初から左辺に追加される例が増えて、自然に右辺が (ある程度)
> # 減っていくのなら別に困ったことではないはず。おそらく新規参加者は
> # まず右に追加するほうを選ぶだろうから、右がゼロになることは無いと
> # 思いますが、既に official メンバーになっている参加者はいきなり左に
> # 追加していくでしょうから、official メンバーが増えていけば、ある程度は
> # 自然に減っていくでしょう。
ここで佐野さんご自身が指摘されてるように「potato-jp の
パッケージ数」は Debian への upload とは全く無関係な要因
すなわち「新しく右に追加されるもの」などの影響を受けます
から、これが 3:2 か 3:1 かで Debian への upload が進んで
るかどうかを判定することは、全く合理的根拠はありません。
で佐野さんご自身の考えは
> # あるでしょうから、右辺の絶対数を (無理に) 減らすべきという考えでは
> # 無いです。
であることに疑問は感じませんが、私が危惧するのは、佐野さん
や鵜飼さんのような立場の方がこういう指標を安易に掲げることは、
誰が見てもこの値を大きくするには JP の数を減少させることなのは
明らかですから「JP のパッケージ数を減らすことが正しい」という
全く合理的根拠のない考えを持って、人為的作為的に JP のパッケージ
を減らそうという動きや雰囲気が生れるという、有害な副作用が
あることです。
自然な流れで将来 JP のパッケージが減ろうと増えようと何にも気に
しません。
> > むしろ、意味があるとしたら
> > (JP メンバのパッケージ in potato):(all packages in potato)
> > の変動じゃないでしょうか?
> 下の比率を無理に∞にすること (つまり potato-jp をゼロにするって
> ことですよね) に意味が無いのと同様、上の比率にも意味がありません。
これは決っして「同様」ではありません。fork うんぬんは
誤解だと思いますが、数値化する以上反映されない要素が残る
のは指摘の通りですが、これは Debian への upload の数値化
として合理的根拠があります。(そのままなんですから)
> # 例のスクリプトのアルゴリズムに関する話題とかなら -devel で
> # やるべきですが。
私が思うに専門家は、こちらのアルゴリズムに気を取られて
元々何をしてたのか忘れてる気がしますね。
> > > 「パッケージを作って、それのスポンサー求めたら? そういう方法で
> > > アップロードしてくれれば、New Maintainer が open したとき、
> > > あんたのことはよきにはからうぜよ ^^;」
これ、そんなに素直に納得して良いのかな〜、ちょっと時間
ないので今はパスしますが、誰が疑問感じる方居ないですか?
平成12年1月30日(日)
--
***************************
香田 温人(こうだ あつひと)
http://www1.pm.tokushima-u.ac.jp/%7Ekohda/