[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[knok@debian.or.jp: Re: Rules to orphan in JP]
- From: knok@daionet.gr.jp (NOKUBI Takatsugu)
- Subject: [knok@debian.or.jp: Re: Rules to orphan in JP]
- Date: Fri, 9 Mar 2001 16:39:03 JST
- X-Authentication-Warning: ns1.eal.or.jp: Host puti.eal.or.jp [211.7.33.2] claimed to be puti
- X-ML-Info: If you have a question, send e-mail with the body"help" (without quotes) to the address jp-policy-ctl@debian.or.jp;help=<mailto:jp-policy-ctl@debian.or.jp?body=help>
- X-ML-Name: jp-policy
- X-MLServer: fml [fml 3.0pl#17]; post only (only members can post)
- Message-Id: <200103090740.QAA16220@ns1.eal.or.jp>
- X-Mail-Count: 00265
- X-Mailer: mnews [version 1.22] 1999-12/19(Sun)
あう、今度は jp-policy で From を間違えてしまった... ということで再
度出し直します。
------- Forwarded Message
Message-Id: <200103090716.QAA16044@ns1.eal.or.jp>
From: knok@debian.or.jp
To: debian-policy@debian.or.jp
Subject: Re: Rules to orphan in JP
In-Reply-To: Your message of "Fri, 9 Mar 2001 09:30:48 +0900".
<20010309092316I.kgh12351@kgh12351.nifty.ne.jp>
Mime-Version: 1.0
Content-Type: text/plain; charset=ISO-2022-JP
Date: Fri, 9 Mar 2001 15:45:44 JST
元は private ですが、policy に引用してもかまわないということなので。
<20010309092316I.kgh12351@kgh12351.nifty.ne.jp>の記事において
佐野さんは書きました。
>> Debian Project でのパッケージを orphan する際のルールは
>> 最新版の Debian Developer's Reference (ver. 2.8.4, 25 February, 2001)
>> で 9.4 Orphaning a package に記載されているとおり、
(略)
>> つまり
>>
>> 1) "Maintainer:" フィールドを
>> Debian QA Group <debian-qa@lists.debian.org> に
>> 設定したパッケージを upload する
>> (Package 単体で見ても orphan されていることがわかるように)
>>
>> 2) パッケージもどき wnpp に
>> "O: <パッケージ名> -- "パッケージについての短い説明"
>> というタイトルでバグレポートする
>> Severity は Normal
>>
>> 3) パッケージが Debian にとって極めて重要な場合、上記 2) の代わりに
>> "RFA: <パッケージ名> -- "パッケージについての短い説明"
>> というタイトルでバグレポートすることもできる
>> この場合の Severity は Important
>> (原文には debian-devel@debian.org にも新規メンテナ募集の
>> メールを出すべしとあるが、これは現在不要 ?)
>>
>> となっています。
うう、このように変わったことを知りませんでした...
>> これまで JP では定常的に活動する QA team が存在しなかったので、
>> 単に project-jp/orphaned に移動するとか、あるいは単にそのまま
>> 残っているとか、そういう風だったと思うのですが、できればもっと
>> このへんのルールについても明確にしたいですね。
御意。
実はちょっと前にも qa group に関するメールを private に出したのです
が、From が違っててハネられてました。その後この佐野さんのメールを見て、
orphan に関する自分の理解が浅かったことに気づいたので結果としては良かっ
たです ^^;
>> 現在は jp-qa@debian.or.jp もあるし、あそこはたぶん誰でも投稿可に
>> してあると思うので、上記 1) にならって
>>
>> 1JP) "Maintainer:" フィールドを
>> Debian JP QA Group <jp-qa@debian.or.jp> に
>> 設定したパッケージを upload する
>> (Package 単体で見ても orphan されていることがわかるように)
>>
>> というルールを JP でも採用することにしませんか ? ついでに
>> 2), 3) についても同様なルールを設定したほうがいいかもしれません。
良いと思います。
orphan されたパッケージの中には個人的に使う場面のありそうなものが含
まれているのですが、でもメンテナンスできる程詳しくない/upstream に近く
ないので、QA Group としてなら維持できるかなあ、と思ったりしています。
# でも、いつまでも orphan のままというのはダメみたいですね...
- --
野首 貴嗣
E-mail: knok@daionet.gr.jp
------- End of Forwarded Message
--
野首 貴嗣
E-mail: knok@daionet.gr.jp