給与生活者でも、ふるさと納税や医療費控除のために確定申告するシーズンですね。
さすがに国税庁の推奨システムにDebian GNU/Linuxはなっていませんが、結構使えます。
ID/パスワードなら、少々不安になるシステム要件は書かれているのですが、以前より間違いなく使えています。
今年始まったスマホ連携で「マイナンバーカード」利用での申請は、Debianだと途中で拒否はされるのですが、どうも回避策を使えば何とかなりそうです。この辺の状況を メモにしています。
https://osamuaoki.github.io/jp/2023/02/28/etax2022/
実際にUA文字列のスプーフィングでの回避策を試され成功した方います?
(MLへの投稿がサブスクライバー限定みたいなので、違うアドレスから再送しています)
野宮です.
In the Message;
Subject : [debian-users 00843] Debian GNU/Linuxでマイナンバーカード利用の確定申告 Message-ID : 2c9382b69bf082f5c5da07e3c3e0991ac2381aae.camel@gmail.com Date & Time: Tue, 28 Feb 2023 19:37:00 +0900
[OA] == "Aoki, Osamu" aoki.osamu@gmail.com has written:
OA> 給与生活者でも、ふるさと納税や医療費控除のために確定申告するシー OA> ズンですね。 [...] OA> 今年始まったスマホ連携で「マイナンバーカード」利用での申請は、 OA> Debianだと途中で拒否はされるのですが、どうも回避策を使えば何とか OA> なりそうです。この辺の状況をメモにしています。
OA> https://osamuaoki.github.io/jp/2023/02/28/etax2022/
情報、サンクスです.
OA> 実際にUA文字列のスプーフィングでの回避策を試され成功した方います?
マイナンバーカードだけは駄目でしたが、スプーフィングで難なく出来ました. 因みに、Tumbleweed + Vivaldi を Windows 10 + Chrome と認識されてました.
お上に召し上げさせられる保険料が巨額なので、還付金に期待していましたが、 そうはイカのなんとかでした....
--- ┏━━┓彡 野宮 賢 mail-to: nomiya @ lake.dti.ne.jp ┃\/彡 ┗━━┛ 「ソ連最後の最高指導者、ゴルバチョフ氏の「社会主義国家・日本」という 賛辞には3つの皮肉がにじむ。日本は資本主義国家であるのが一つ、「社会 主義」は東西冷戦で敗北したことがもう一つ、最後は日本において「社会主 義」を支える分配のための経済成長がその後、怪しくなったことだ。」
-- 吉野直也「自民党流「社会主義」の顛末 野党封じ優先で成長劣後」 --
安達と申します。
2015年(h27)分の申告から 確定申告書等作成コーナーをDebianで使用しています。 「印刷して書面による提出」を選び郵送で提出しています。 Windows縛りのシステムの多い中、当時からなかなか優秀でした。 ウェブ標準に準拠する範囲で設計してくれれば、推奨にならなくても 使えると感心したものです。
今年、スマホ連携で「マイナンバーカード」利用を利用しようとすると 本当に拒否されて前に進めなくなりました。 Debian+Chromeでもだめでしたから、OSもチェックしているようです。
紹介していただいたページをそのときに検索で見ていたと記憶しています。
https://osamuaoki.github.io/jp/2023/02/28/etax2022/
実際にUA文字列のスプーフィングでの回避策を試され成功した方います?
ユーザーエージェント文字列にはOSも書かれますから、 行けるかもと思ったのですが、今年は様子を見ようと印刷することにして Debian+firefoxで無事終えました。 印刷は「必ずAdobe Acrobat Readerで」とあり、 Debianではこれに従えませんが、 ブラウザで表示されたものを印刷すると配置が乱れるので このように指示しているのだと判断してevinceで印刷しました。 縦書き部分の丸括弧が横にならず、句読点の位置がずれますが、 機械での読み込みをする部分ではないので問題ないかと思って 毎年これで出しています。
「ID・パスワード方式」は取得するのが面倒でやっていませんでしたが、 改めて取得の方法を読みました。届出完了通知の発行は税務署に出かける 必要があります。 自宅からもできると書いてありますが、 届け出にはマイナンバーカードとICカードリーダライタが必要になります。 ID・パスワード方式はマイナンバーカード及びICカードリーダライタが普及するまでの暫定的な対応なんだそうですが、なんか矛盾しています。
お役所でDebianでもできるトップの省庁でしたので、 今回の対応は残念。
ちょっと昔の話の続きですが。。。
以下、日本語PDF「書式フォーム」で最近Debianで使えるプログラムを比較検討してみました。
たしかにEVINCEは、なんとか使え私も使ってきたのですが、チェックマークが少し変だったり入力舌文字表示が一部おかしかったりして気持ちが悪いことがあります。
今回改善の余地を求めて色々試した結論はChrome もしくは Chromiumを使うでした。右クリックから"Open with …“で起動します。
* 日本語も含め書式フォームは使え、ほぼ問題ない。 * 書き込み保存も可能です。 * 画面表示も一番キレイです。
各ソフトの状況はhttps://osamuaoki.github.io/jp/2023/05/18/pdf-1/%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%84%...
ちなみに、ChromeはDEB822-STYLE FORMATのSECURE APT設定を使って、GOOGLEから常に最新安定版が導入できるようにしています。 https://github.com/osamuaoki/osamu-utils/blob/main/etc/apt/sources.list.d/go... まだこの/etc/apt/sources.d/にパブリックキーとともにAPTライン設定をするのは広くは使われていませんが、便利です。 キーファイルが2つもある経緯は忘れましたが、DEBまあ動いているので、、、
世間でよく書かれている1行APTラインとapt-keyを組み合わせた使ったまもなく非推奨になりそうな古臭い方法より、 このDEB822のみのSECURE APT設定の方が将来も動くと思います。
青木
On Tue, Mar 14, 2023 at 11:31 PM Adachi Junichi jomon@dabiyone.com wrote:
安達と申します。
2015年(h27)分の申告から 確定申告書等作成コーナーをDebianで使用しています。 「印刷して書面による提出」を選び郵送で提出しています。 Windows縛りのシステムの多い中、当時からなかなか優秀でした。 ウェブ標準に準拠する範囲で設計してくれれば、推奨にならなくても 使えると感心したものです。
今年、スマホ連携で「マイナンバーカード」利用を利用しようとすると 本当に拒否されて前に進めなくなりました。 Debian+Chromeでもだめでしたから、OSもチェックしているようです。
紹介していただいたページをそのときに検索で見ていたと記憶しています。
https://osamuaoki.github.io/jp/2023/02/28/etax2022/
実際にUA文字列のスプーフィングでの回避策を試され成功した方います?
ユーザーエージェント文字列にはOSも書かれますから、 行けるかもと思ったのですが、今年は様子を見ようと印刷することにして Debian+firefoxで無事終えました。 印刷は「必ずAdobe Acrobat Readerで」とあり、 Debianではこれに従えませんが、 ブラウザで表示されたものを印刷すると配置が乱れるので このように指示しているのだと判断してevinceで印刷しました。 縦書き部分の丸括弧が横にならず、句読点の位置がずれますが、 機械での読み込みをする部分ではないので問題ないかと思って 毎年これで出しています。
「ID・パスワード方式」は取得するのが面倒でやっていませんでしたが、 改めて取得の方法を読みました。届出完了通知の発行は税務署に出かける 必要があります。 自宅からもできると書いてありますが、 届け出にはマイナンバーカードとICカードリーダライタが必要になります。 ID・パスワード方式はマイナンバーカード及びICカードリーダライタが普及するまでの暫定的な対応なんだそうですが、なんか矛盾しています。
お役所でDebianでもできるトップの省庁でしたので、 今回の対応は残念。
-- 安達 順一 jomon@dabiyone.com https://dabiyone.com/ http://seiai.ed.jp/sys/text/index.html _______________________________________________ debian-users mailing list debian-users@debian.or.jp https://lists.debian.or.jp/mailman/listinfo/debian-users
安達です
今回改善の余地を求めて色々試した結論はChrome もしくは Chromiumを使うでし た。右クリックから"Open with …“で起動します。
- 日本語も含め書式フォームは使え、ほぼ問題ない。
- 書き込み保存も可能です。
- 画面表示も一番キレイです。
やってみました。画面でのプレビューまでですが、 全角の()など、Evinceでは縦書き用にならずに立っていたものが Chromeで正しく美しく表示されています。 PDFはウェブブラウザでは正しく表示されなかった昔の記憶から 試したことはありませんでした。 Chromeは google-chrome-stable_current_amd64.deb をダウンロードして右クリックからインストールすると SynapticのリポジトリのOtherSofwareに https://dl.google.com/linux/chrome/deb/ stable main が追加されて、アップグレードが通知されてきます。 最近は、この辺はシステムにおまかせをして問題ないようなので、 詳しいことは知識がありません。
表示と印刷だけで、書き込みはできないようです。 はじめからできないものと思っております。 確定申告作成コーナーでは印刷するとPDFとして保存されるので それを印刷せよと言われるという流れなので、PDFに書き込むという ことは必要ありませんね。
遠隔地の戸籍謄本などを請求する時にはPDFで申請用紙が 配布されていることが有りますが、こんな時には私は PDFをGIMPで300dpiで読み込んで画像として処理してしまいます。 GIMPの操作に慣れているもので... 印刷と郵送は手間ですが、使い勝手の悪いフォームよりは ストレス無く使えます。
すみません、Debian GNU/Linuxでマイナンバーカード利用という 話題からは離れてしまいましたね。