[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[debian-devel:07665] Re: Netscape License



むつみです。

 Koichi Honda <honda@xxxxxxxxx> さんは
   Subject: [debian-devel:07663] Re: Netscape License
   Message-ID: <199903040442.NAA05401@xxxxxxxxxxxxx>
 において言いました

>> 本田です。

>> kohda> むしろ個人的には non-free から CD 収録可なものを
>> kohda> セレクトして "non-free Selection" とかの CD を
>> kohda> Debian JP で作っても良いような気はしてるのですが。
>> kohda> 
>> kohda> # ネットワークに直接つながってるとほとんど関係ない
>> kohda> # けどそうでない人には CD があるかどうかは大きい気
>> kohda> # がするので。
>> 
>> そうですね。non-freeなCD集が作れるのであれば、一番よいですね。

 これは、過去にも議論があった気がするのですが、non-free をより分けて、
再配布可能な部分だけ集めた CD image を作るという話になると

 1) 個々のライセンスを改めてチェックし直して
 2) 必要なら、収録の連絡をとって
 3) で、それを集めて、CD image を作る

って作業が必要になりますが、この 2) の作業は相当重いと思います。

#今の netscape-ja のライセンスで、これだけ時間がかかってることからも
#わかりますよね?

 で、この 2) までを恒常的に行なうマンパワーをどうするのか?

 そもそも、Debian JP の正式なパッケージではない non-free-jp なものに、
そういうマンパワーをかける必要があるのか?(かけられるのか?)

 ってのもあって、non-free-jp を再配布したい CD-ROM ベンダなり出版社が
確認をとるということでいいのではないか、ということに落ち着いたんじゃな
かったかと思います。

 それとも、この問題を打ち破る何か画期的なアイデアをお持ちでしょうか?

>> その中に、non-freeなものだけでなく、本家に統合されているのに
>> コンパイルオプションが若干足りないために日本語化が出来ないものとか
>> 含めることが出来たら、他の日本語ディストリビューション(Vine,plamo
>> etc...)並みにDebian-JPを強化できると思います。

 これって、そもそも Debian JP Project のポリシーからすると、なんかおか
しい気がするのは、私だけでしょうか?

 Debian JP Project がやろうとしてるのは、Debian distribution 自体の日
本語化(というか、国際化を含めた各国語対応の一部としての日本語対応かな)
ですよ? Debian JP というアドオンパッケージを出すのが目的じゃありません。

Debian JP パッケージは、その国際化の過程で本家にマージできなかったパッ
ケージ群を救うための暫定処置でしかありません。理想的には、全部のパッケー
ジが本家に組み込まれてリリースされことであり、Debian JP パッケージ自体
の存在が必要なくなることでしょう。

ただし、そういう情況まで持っていくのは、なかなか難しいし、すぐにできる
ものではないのはわかっています。で、そういう情況で本家にマージできなかっ
た(しなかった)日本語対応パッケージ(など)を埋もれさせておいてもしょうが
ないので、Debian JP パッケージとして配布を行なっているわけです。

 もし、コンパイルオプションを変更する程度で日本語に対応できるんであれ
ば、本家のパッケージをそう変更してもらうべきであって、わざわざ、Debian
JP でそういうパッケージを用意するのはおかしいと思います。

-- 
 From Nagoya
  ishikawa@xxxxxxxxxxx, ishikawa@debian.or.jp,
   ishikawa@xxxxxxxxxxxxx,  ( mutsumi@xxxxxxxxxxx for PostPet only )
 ** 石川 睦%無意味な全文引用をする人は嫌い@Japan Linux Users Group **
                       LLUG http://llug.linux.or.jp