むつみです。
Akira YOSHIYAMA <yosshy@xxxxxxxxxxxxx> さんは
Subject: [debian-devel:07912] Re: Deep Freeze Tonight
Message-ID: <19990311234752B.yosshy@xxxxxxxxxxxxx>
において言いました
>> 吉山@目黒です。
>> > >> 誰か他に できる人いますか?
>> > 「もの」がどの程度できているのかによりますが、作業自体ができる環境は
>> > あります。
>> > とりあえず、なにをどうすれば良い? >よしやまさん
>>
>> Slink の最新アーカイブを納めた CD-R を送って下さい。
CD-R は持ってません。
#CD-R が読み込めない古い CD-ROM ドライブなら持ってる。
>> 一応、気が向いた人の為に、master.debian.or.jp の Incoming に現状の
>> tarball をおいておきます。
ってことで、気が向いたので見てみました。やったこと。
・utilities/libfdisk/partbl_pc98x1.c がコンパイルできず。いじってみた
が、ようわからんので、Makefile からコメントアウト。
・utilities/dinstall/messages/lang_ja.h にいくつか抜けがあったんで、
追加(MSG_NONE_MOUNTED_DISKLESS と MSG_NET_UNCONF_DISKLESS)
なんか、ここまでやったら、とりあえず build が始まったが、
+ '[' 6 -lt 7 ']'
+ echo 'Usage: ./rescue.sh revision-extension kernel-package root-image blocks d
ebian-version system language sfont'
Usage: ./rescue.sh revision-extension kernel-package root-image blocks debian-ve
rsion system language sfont
+ cat
revision-extension: the revision extension of the kernel.
kernel-package: the Debian package containing the kernel.
root-image: a compressed disk image to load in ramdisk and mount as root
.
blocks: the size of the floppy in 1K blocks, use 720, 1200, or 1440.
debian-version: version of the Debian release.
system: name of the target system.
language: language for the boot messages and help files.
sfont: name of the font loaded by syslinux, if any
+ exit -1
make[2]: *** [resc1440tecra.bin] Error 255
make[2]: Leaving directory `/home/ishikawa/tmp/boot-floppies-ja-2.1.9.0'
make[1]: *** [build] Error 2
make[1]: Leaving directory `/home/ishikawa/tmp/boot-floppies-ja-2.1.9.0'
make: *** [build] Error 2
とか言われたところで、眠くてしょうがないんで、寝ることにします。
#これって、なに?
一応、このメールにコンパイルログと diff をくっつけときます。それから、
エラーで止った時点の状態を固めた tar ファイルを
http://www.debian.or.jp/~ishikawa/boot-floppies-ja/
においておきます。
--
From Nagoya
ishikawa@xxxxxxxxxxx, ishikawa@debian.or.jp,
ishikawa@xxxxxxxxxxxxx, ( mutsumi@xxxxxxxxxxx for PostPet only )
** 石川 睦%無意味な全文引用をする人は嫌い@Japan Linux Users Group **
LC98 報告 http://www.isoternet.org/~ishikawa/private/my_linux.html
diff -urN boot-floppies-ja-2.1.9.0.orig/Makefile boot-floppies-ja-2.1.9.0/Makefile
--- boot-floppies-ja-2.1.9.0.orig/Makefile Sat Mar 6 20:43:53 1999
+++ boot-floppies-ja-2.1.9.0/Makefile Mon Mar 15 00:54:05 1999
@@ -10,7 +10,7 @@
# Customize this to refer to the path of the Debian archive.
# It has to be an absolute PATH or else the basedisks.sh script will fail.
-ftp_archive=/archive/debian
+ftp_archive=/common/Debian/debian
architecture=$(shell dpkg --print-architecture)
export architecture
@@ -22,7 +22,8 @@
## incoming=$(ftp_archive)/Incoming
#incoming:=../../Incoming
#incoming=$(ftp_archive)/base
-incoming=$(archive)/base
+#incoming=$(archive)/base
+incoming=/home/ishikawa/tmp/Incoming
#local=$(ftp_archive)/local/binary-$(architecture)
local=$(ftp_archive)
diff -urN boot-floppies-ja-2.1.9.0.orig/utilities/dinstall/messages/lang_ja.h boot-floppies-ja-2.1.9.0/utilities/dinstall/messages/lang_ja.h
--- boot-floppies-ja-2.1.9.0.orig/utilities/dinstall/messages/lang_ja.h Sat Mar 6 20:38:52 1999
+++ boot-floppies-ja-2.1.9.0/utilities/dinstall/messages/lang_ja.h Mon Mar 15 00:08:52 1999
@@ -689,6 +689,20 @@
トを行って下さい。または,[別候補1]を選択して,初期化済の
パーティションをマウントして下さい。"
+#define MSG_NONE_MOUNTED_DISKLESS "You must mount a root filesystem, and you may mount \
+other filesystems, before installing the system. To do a diskless install \
+you must mount your Linux root filesystem from a NFS server. \
+Please select \""MSG_NEXT"\" to mount a NFS partition."
+
+#define MSG_NONE_MOUNTED_DISKLESS "\
+システムをインストールする前に、
+まずルートファイルシステムをマウントし、
+それから他のファイルシステムもマウントしなければなりません。
+ディスクレスインストールを行なうためには、
+NFS サーバにある Linux ルートファイルシステムを
+マウントしなければなりません。
+ [次へ]を選択して、NFS パーティションをマウントしてください。"
+
#define MSG_INITIALIZE_LINUX "Linux パーティションの初期化とマウント"
#define MSG_MOUNT_LINUX "初期化済のパーティションのマウント"
@@ -714,6 +728,13 @@
[次へ]を選択して、デバイスドライバの設定を行って下さい。"
#define MSG_CONFIGURE_MODULES "デバイスドライバモジュールの設定"
+
+#define MSG_NET_UNCONF_DISKLESS "\
+ ハードディスクが見つかりません。
+ディスクレスワークステーションへのインストールを行なっているのであれば,
+NFS サーバの Linux のルートファイルシステムマウントを行なう前に
+ネットワークの設定をする必要があります。
+ [次へ]を選択し、ネットワークの設定を行って下さい。"
#define MSG_NET_UNCONFIGURED "\
デバイスドライバの設定まで終っていますが、ネットワーク
diff -urN boot-floppies-ja-2.1.9.0.orig/utilities/libfdisk/Makefile boot-floppies-ja-2.1.9.0/utilities/libfdisk/Makefile
--- boot-floppies-ja-2.1.9.0.orig/utilities/libfdisk/Makefile Sat Mar 6 20:38:52 1999
+++ boot-floppies-ja-2.1.9.0/utilities/libfdisk/Makefile Sun Mar 14 23:44:44 1999
@@ -9,7 +9,7 @@
PROGS=
OBJS = fdisk.o partbl_msdos.o partbl_osf.o partbl_sun.o partbl_amiga.o \
- partbl_atari.o partbl_mac.o partbl_pc98x1.o
+ partbl_atari.o partbl_mac.o #partbl_pc98x1.o
SOURCES = $(subst .o,.c,$(OBJS)) fdisk.h byteorder.h config.h testing.c
diff -urN boot-floppies-ja-2.1.9.0.orig/utilities/libfdisk/partbl_pc98x1.c boot-floppies-ja-2.1.9.0/utilities/libfdisk/partbl_pc98x1.c
--- boot-floppies-ja-2.1.9.0.orig/utilities/libfdisk/partbl_pc98x1.c Sat Mar 6 20:38:52 1999
+++ boot-floppies-ja-2.1.9.0/utilities/libfdisk/partbl_pc98x1.c Mon Mar 15 01:11:57 1999
@@ -6,6 +6,7 @@
#include <stdlib.h>
#include <unistd.h>
#include <asm/types.h>
+#include <linux/hdreg.h>
#include "byteorder.h"
#include "fdisk.h"
@@ -157,7 +158,7 @@
struct partition *p;
unsigned char data[512];
- if (ret = ioctl(fd, HDIO_GETGEO, g)) {
+ if (ioctl(fd, HDIO_GETGEO, g)) {
close(fd);
return -1;
}
Attachment:
log.gz
Description: Binary data