[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[debian-devel:07987] Re: xfig in hamm can accept japanese charentered
佐野@浜松です。
In article <19990313131421S.kohda@xxxxxxxxxxxxxxxxxxxx>
Atsuhito Kohda <kohda@xxxxxxxxxxxxxxxxxxxx> さん writes:
> 香田です。ちょっと xfig に関し訂正と補足です。
> Fig.international: true
> Fig*international: false
> Fig.inputStyle: OverTheSpot
>
> とするようです。これで -international なしで日本語
> が使えます。ただ skkinput の場合 OverTheSpot だと
> ちょっと問題あるようで OffTheSpot or Root の方が良さ
> そうです。(kinput2 では問題ありませんでした)
fj.os.linux にも書きましたが hamm の
ii transfig 3.2.0-2.2 Utilities for printing figures from xfig.
ii xfig 3.2.0-2 for Interactive Generation of figures under
で上記の設定を試してみて、 -international 無しで日本語入力できることを
確認しました。私も skkinput を使ってますが、「変換時にチラチラする」と
いうより、確定後の部分 (変換カーソルの左側数文字分) がうまく表示されない
という問題が起きていました。変換時は反転表示になるのですが、その部分は
問題無かったので何とか許容範囲でした。
> また印刷に transfig に含まれる fig2dev を使ってるらしい
> のですが、それには xfig-doc に含まれている japanese.ps
> (/usr/doc/xfig-doc/html/japanese/japanese.ps.gz)を
> /usr/lib/fig2dev/ja_JP.ujis.ps にコピーする必要がある
> ようです(ja_JP.ujis.ps がファイル名)。
この xfig-doc というパッケージは slink の 3.2.2-2.1 にはありますが、
hamm の 3.2.0-2 には無かったようです。既に slink がリリースされたので
現在では問題無いとして良いでしょうけれど、一応報告まで。
# 私も xfig のパッケージを update しよう。
> 本家にバグ報告すべきかもしれませんがどうすべきと
> 書いたら良いのか???
>
> > transfig も状況証拠的にはほとんどオッケーなのですが
> > まあこちらはおいておくとして xfig は Debian に関する
> > 限り問題ないということです。
>
> という訳で若干問題が残ってるようです(^^;
とりあえずは transfig で日本語表示にも対応してもらうために
Please include /usr/lib/fig2dev/ja_JP.ujis.ps into transfig
ungzipped from /usr/doc/xfig-doc/html/japanese/japanese.ps.gz
of xfig-doc, in order to export/print Japanese characters using xfig
という感じでしょうか。
# まだ確認していないので、既にバグ報告されていたらごめんなさい。
# 自宅からは一日 1, 2 回しか接続していないので、どうしても反応が
# 遅れてしまいますが、「できる範囲でやる」ということで御容赦。 _o_
--
#わたしのおうちは浜松市、「夜のお菓子」で有名さ。
<xlj06203@xxxxxxxxxxx> : Taketoshi Sano (佐野 武俊)