[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[debian-devel:09551] user-ja (Re: user-ja and mh-ja)



佐野@浜松です。

In article <19990608235121O.kubota@xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx>
 Tomohiro KUBOTA <kubota@xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx> さん writes:

> > 念のために確認ですが、これは久保田さんのオリジナルで、main で
> > 問題無いものですよね ?
> 
> はい。オリジナルのものです。

そういえば、user-ja は native debian package なんですが、
これはこのままで良いですね ? 通常は作者 = メンテナーの場合に
限って native debian package になるんだと思うのですが、
今回の場合は、もし私が potato に user-ja を持っていくとした場合、
作者=久保田さん、メンテナー=私 という関係になると思うので、
本来なら native package じゃ無くなるような気もするのですが、
もともと native な debian package をベースにして、 "user-xx" を
 native じゃない package として作る、というのも何だかしっくり
こないので。

> それから、locale-ja と gconv-modules に Depends または 
> Recommends しよう、という話ですが、Recommends したものを作りました。
> いまから Debian JP にアップロードしようと思っているところです。
> (ということで、よろしいのでしょうか?それとも、こういった
> 仕事は以降は佐野さんが分担することになり、ぼくがやると混乱を
> 招くのでしょうか?)

とりあえず、暫定的に user-ja_0.10 をベースにして version 0.11 と
して potato に出そうと思います。久保田さんが Debian のメンテナーに
登録されるまでは、これ以降のバージョンを 0.11jp1, 0.11jp2, ... と
して unstable-jp に upload してもらえますか ? それをまたベースに
私のほうで 0.12 を unstable に upload します。

つまり、

私: 0.11 を unstable (potato) へ

久保田さん: 0.11jp1, 0.11jp2, 0.11jp3, ... を unstable-jp (potato-jp) へ

私: 0.12 を unstable (potato) へ

久保田さん: 0.12jp1, 0.12jp2, 0.12jp3, ... を unstable-jp (potato-jp) へ

という順番でいきませんか ? ということなんですが。

あ、それから user-ja 0.10 の user-ja-conf で作成される .nexrc に

set inputencoding=euc-jp
set fileencoding=euc-jp

を追加したほうが良いような気がするんですが (入力した日本語がファイルに
保存されなかった) これは

 /usr/share/user-ja/dot.nexrc.pl の

"  comment
# for nvi-m17n-canna
print <<EOF;
set noskipdisplay

と

set displayencoding=euc-jp
set autodetect=jp
EOF
if ($CANNA_LOCAL || $CANNA_REMOTE) {
        print "set canna cannactrl\n";
        if ($CANNA_REMOTE) {
                print "set cannaserver=\"$CANNA_SERVER\"\n";
        }
}

の間に追加すれば良いのでしょうか ?


-- 
     #わたしのおうちは浜松市、「夜のお菓子」で有名さ。
    <xlj06203@xxxxxxxxxxx> : Taketoshi Sano (佐野 武俊)