[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[debian-devel:09791] Re: copyright (Re: Re: [debian-users:16569] Bug#JP/952: copyrightis written in Japanese,and README.Debian is null_
香田です。
From: Taketoshi Sano <xlj06203@xxxxxxxxxxx>
Subject: [debian-devel:09789] copyright (Re: Re: [debian-users:16569] Bug#JP/952: copyrightis written in Japanese,and README.Debian is null_
Date: Fri, 9 Jul 1999 01:13:49 +0900
> 佐野@浜松です。
>
> でしょうね。extipl はもともと英語 Document がありましたが、そのままだと
> 「completely no-go」と reject (non-free でさえ無い、とか) されてしまった
> ので、お願いしてライセンスを変更してもらいました。
これはもとの copyright の条件の下では Debian パッケージ
化も許されなかった、という事ですよね。差し支えなければ
参考のため、どんな条件がダメなのか教えていただきたいです。
> xcalendar の i18n パッチには、もともとライセンス表示が無かったので
> 作者に連絡を取って X11 (X Consortium) License をもとに作者の部分だけ
> 変更したライセンスで良いかどうか確認してもらいました。既に OK はもらった
> (debian-email list に cc: 済み) ので upload できると思うのですが
> 「i18n パッチをマージしないで新しいパッケージにすることをどう正当化
> するのか ? What justifies a new package instead of merging this patch
> with the xcalendar code? 」という質問を受けてしまったので、念のために
質問の意味が良く判らないですが(^^;
パッチをマージしないならオリジナルの copyright に
従うだけではないのでしょうか?
(マージの意味が違うのかな???)
> として「ちゃんと確認したかったらオリジナルの日本語文を見てね」という註釈
> 付きで (作者への確認無しでの) 英訳を debian/copyright に書いておきました。
>
> 特にこれに関して reject されたり warning 受けたりということは無かったので、
> 急ぐ場合はとりあえずこれでも良い (すくなくとも Debian への登録に関しては)
> と思います。
はい明確に main ならこういうのでも可であって欲しいと思って
います。
> もちろんオリジナルのライセンスが main に該当しないと思われる
> ような場合に、それを取り繕ったりするとマズイでしょうが、
というより、微妙な場合は作者さんに確認もらった英文が devel@org
で、意図と英語表現が違うと指摘される可能性もあるし、あまり
に微妙だと、英語にならない場合だってありえる気がします。
# 本当は free の気なら素直に GPL にして欲しい。。。
# またパッチなら、記述が無ければオリジナルに従う、という
# ような慣習法な無いのでしょうかね。。。
ちょっと書き方が悪く誤解されたかもわかりませんが、
「debian-doc チームに援助を求めて」というような仕組
があれば、大変嬉しいと思ってます。決っしてそういう
やり方が良くないと言った訳ではありません。
また「古いbuild方式」を気にされてましたが、ちょっと
調査の必要があって lynx を見てたのですが lynx でも
古い方法なんですよね。というより Debian のツール使わ
ないで自分でやってる、というのが正しいのかもわかり
ませんが
dpkg-gencontrol とか dpkg --build debian/tmp ..
使ってますから、新しくはないでしょうね。
# でも他人には判りにくい。。。
xearth なんか、もろ古い方法でした。こちらはあまり
メンテされてない雰囲気さえあります(ja のマージは
難しいかも)。
もちろん JP からマージされたのはパッケージングが
しっかりしてる、というようになるのが望ましいで
しょうが、そう気にしなくても良いと思います。
平成11年7月9日(金)
--
***************************
香田 温人(こうだ あつひと)
http://www1.pm.tokushima-u.ac.jp/%7Ekohda/