[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[debian-devel:10871] Re: user-ja 0.20



久保田です。

> 佐野@浜松です。


> よくわかってないですが、xemacs では wnn も使えるんですよね ?

はい。

> GNU emacs で使えないのは emacs の問題なんで、JP package で
> fork したままでは本質的な解決にはならないでしょう。
> 
>  -dl で対応するにしろ、esecanna に期待して yc.el で実現する
> 方向を目指すにしろ、GNU emacs のコードそのもので対応するように
> できないと、Debian local な解決に終始してしまって、
> 例えば *BSD な人達にとってもメリットのある方向に進むような
> 「フリーソフトウェアコミュニティへの貢献」にはつながらない
> ような気がします。
> 
> # ちょっと jp-policy 的な話になっちゃいますね。

-dl って Debian local なんでしょうか? 
Japan local だろうなあ、とは何となく思っていましたが。
どちらにせよ、Orphaned されたということもあって、potato では
-dl は扱わないという方向に、気持は動いています。

ただ、xemacs でできるのになんで GNU Emacs でできないんだろう、
というのは素朴な疑問です。


>  0.22 を入手して make しました。後で upload します。

ありがとうございます。


> で、「今さらなんだ」と言われそうですが ^^;;

いえいえ、せっかく freeze が延期されたのですから、できるだけの
ことをしないと、って思っています。:-)

# i18n までは無理かなあ...


> README.jis の中の
> 
>   つぎに、日本語で書かれたファイルを閲覧するには、jless パッケージを
>   インストールしましょう。
> 
> これ、鵜飼さんの情報によると jless は copyright problem があって
> すぐには less に merge できないらしいので、lv の使用を推奨したほうが
> いいかもしれません。こちらも、もう既に potato に収録済みですし。

了解しました。


>    日本語の使える (表示できる) Web ブラウザには、
>    ・netscape
>    ・mozilla
>    ・lynx-ja (Debian JP パッケージ集に含まれています)
>    ・w3m
>    などがあります。
> 
> 一応、Debian の lynx とか lynx-ssl とかでも、日本語の表示、入力は
> できると思います。lynx-ja は「濃い」日本語化を施してあるそうなので、
> それなりの特典はあるのだろうとは思いますが。
> 
> あと、netscape は -ja な追加パッケージが無いとブックマークの
> 日本語が表示できなかったりしませんでしたっけ ? 
> あと日本語の入力とかも -ja な resource とか preload させる library が
> 必要だったような。
> 
> このへんは混乱しやすいので、宇野さんに教えを仰いで、もうすこし
> Netscape 関連の説明を充実させておくと良いかもしれません。
> 
> なんか libc5 版になったりとか、そのへんから最新への追従を
> やめてしまって 4.6 のままで使っているので、私自身、現時点での
> 状況を把握してないのですが。

netscape に関しては、そのままで日本語ページの表示ができる、という
ことです。bookmark は化けますし、日本語の入力もできなかったと
思います。

私も、netscape は需要が高いので user-ja で扱えたらと思っていたのですが、
複雑すぎて手が出せずにいました。libc6 版が安定して供給されるように
なればいいのですが... でないと、またフリーズ直前で微調整を迫られる
ことになりそうです。

# じつのところ、私もきちんとした設定方法を知りたい...
# それと、はやく mozilla M10 が Debian に入ってほしい...


>    日本語の使えるエディタには、
>    ・emacs20
>    ・xemacs20-mule
>    ・xemacs20-mule-canna-wnn
>    ・xemacs21-mule
>    ・xemacs21-mule-canna-wnn
>    ・nvi-m17n (nvi-m17n-canna)
>    ・jed-ja (jed-canna)
>    ・yudit
>    などがあります。
> 
> # jvim (jvim-canna) も、、、(ボソ) 
> # 一応、vim に merge されるまでは残る予定です。

わかりました。ついでに、freeze 延期記念 (?) ということで、
mule2 も挙げておきます。


> あと、gedit とか kedit とかも日本語が一応使えるとかいう話を
> 聞いたんですが、そのへんはどうなのかな。

つい先日、gedit と gnotepad+ で日本語が使える (たしかフォント設定が
必要だったはず...) ということを確認しました。しかし、これだけの
ためにまた README を書き換えて 0.23 を作ってアップロードしなおすのも、
と思って、そのままにしてありました。

# フォント設定については確認して、設定が必要なのであれば、
# 必要がなくなるようにデフォルトを変えてくれと wishlist で
# バグ報告を出すのも手ですね。

kedit って、KDE でしょうか?
ということは、KDE の .deb パッケージのありかなんかも紹介
したほうがいいでしょうか?
http://www.kde.gr.jp/ とか http://www.kde.gr.jp/distribution/deb.html
とか? (たったいま見つけました)。


>    コンソール、ターミナルエミュレータ、telnet 経由などの
>    非 X 環境では、xemacs20 は日本語の表示ができません。
> 
> これ、xemacs21 は可能だってことですか ? 

できます。確認しました。(というか、できるのが当然だと思っていて、
xemacs20 ができないのに驚きました。)


/***********************************************************
 * 久保田智広  Tomohiro KUBOTA
 * tkubota@xxxxxxxxxxx / kubota@debian.or.jp
 ***********************************************************/