[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[debian-devel:11396] Re: xdvik and xdvik-ja



中原です

 > 鍋谷です。

 >  o tetex-bin パッケージから xdvik を分離

これは、多数の debian user にとって、また maintainer にとって面倒でな
ければ可能といば、可能でしょう。(debian-devel@org、debian-user@org で
議論してみてください。)
tetex-bin、tetex-base は大きすぎるから、もっと細かくわけろ! 
というのは一定の支持を得るかもしれません。(でも、何も考えずに
何でもそろうのが teTeX の良いところというのもあるでしょう。)

 >  o xdvik と xdvik-ja は conflict する
 > というのは不可能なのでしょうか?

xdvik-ja を使うのは日本人だけではありません。日本語の dvi ファイルを
(日本人以外の人が) 外国で読みたいという要求は以前からありました。でも、
たまにしか見ない日本語ドキュメントの為に、いつも使うプログラムを (いく
ら、完全互換 (本当かな) だからといってあげても)、由緒正しくないものに
変更すのには抵抗があったりしないかしら。

現在は xdvik と xdvik-ja は元になっているバージョンは、同じですし、
teTeX 側で特別なパッチを当てていませんが、いつまでも保障できるわけでは
ありません。

また、単一言語化プログラムを、互いに conflict するようにするのは、私の
感覚にあいません。A 国語化拡張、B 国語化拡張、... とあった時に、同時に
インストールしたいこともあるでしょう。

そんなわけで xdvik と xdvik-ja は conflict するようにすることには消極
的です。(学科共通マシンに何でも同時にインストールしておきたい。)

diversion は、あまり使いたくありません (xdvi を名乗るプログラムが一意
的に決まってしまうし、パッケージミスでトラブルが起ったときの処理めんど
う)。

alternative を使うのは、/etc/alternative/xdvi のつけかえをする手間がか
かるので、/usr/local/bin/xdvi を作るのと大差ありません。

単に面倒なだけなら、コマンド名

	jxdvi または xdvij

を追加するというのでどうでしょう。(これならすぐできます)。

teTeX のパッケージ分け、diversion、alternative の線なら @JP でなく、
@org で議論したほうがよくありませんか。

-- 
中原 早生
広島大学総合科学部 
nakahara@xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx