[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[debian-devel:11596] Re: locale-*
吉山です。
From: Fumitoshi UKAI <ukai@debian.or.jp>
Subject: [debian-devel:11595] Re: locale-*
Date: Sun, 13 Feb 2000 23:43:39 +0900
Message-ID: <87puu15fk4.wl@xxxxxxxxxxxxxxx>
> > >> 今別件で手が離せないので、手空きの方 bugreport をお願いします。
> > って 限りなく情報量が 0 なんすけど よっしーのメール。。。
> > なにがどうなってて どう問題なの? ってのを教えてくれなきゃ BR
> > もできないっす。
むむむ。
要は「locale-ja における日本ロケールのデータが、libc6-2.1.3 では(一
部)使えない」つーことです。物がモノなだけに、これが原因でプログラムが
SegV 起こしても面白くないし、その可能性が残るのも困りもの。
> potatoで apt-get source libc6 して見てみたところ
> ./debian/rules configure した時点での
> glibc-2.1.3/localedata/SUPPORTED に ja_JP とかが
> ないのですが、これに ja_JP とか(ja_JP.eucJP とか…)を加えれば
> ok ということですか?
そうです。
# オリジナルになかったのか…今気がついた。
> その時の charmaps はどれを使うべきですか?
charmap は EUC-JP、ロケール定義ファイルは ja_JP を使うのが指針に適合
している事になると思います。
ただ…今見たら、repertoiremaps が mnemonic.ds で決めうちになってて、
まずいかも。日本ロケール用には mnemonic.ja を使うか、repertoiremaps を
指定しないかのどちらかの筈ですが…
> # 現状の libc6 2.1.3-2 の upstream source そのままでは
> # locale-ja に相当する localedata は作成されないようですが?
ですね。至急 NLS 部会の中でも議論してみます。
---
吉山あきら (yosshy@debian.or.jp)