[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[debian-devel:13195] Re: LANG/locale in woody
> > 03:48 <gotomium> 結局とどのつまり 何が問題かというと
> > 03:48 <gotomium> FHS に man の codeset 名に
> > 03:49 <gotomium> 小文字をつかえ、とかいてあることかね
なので、直されるべきは FHS であって
> linux-tech に投げてみますか ?
は必要ないと思います。もちろんするのは自由ですが。
case を区別することを期待するな、というのは正しいけれど、
だからといって lower を recommend したら結局 case の区別を
助長してしまうからダメじゃん、ということです。
lower にしておかないと実装が面倒という意見もあるだろうけれど、
たとえば en と en_US なディレクトリがあって en_UK が求められた時
en の方を選んで欲しいといった事はあるのだから、collation を
どうするかさえ決めておけば済む話ではないかと思います。
(全体としては決めずに、alias file などで ad hoc or site dependent に
やるべき領域かもしれないけれど)
件の指針には
ただし ja_JP.eucJP という名称を使用することは FHS 2.0 (4.8.2 節)の文
字コード名には小文字を使用することという規定に違反することになる。
FHS のこの部分の規定は本来は不要のものであり、現状の実装と必ずしも一
致するものではない。今後 FHS 側に働きかけを行い、この規定の改訂を行う
のが良いと思われる。
とありますが、1 年たってやっとそこへ到達したというか、サボっていたとい
うか。
--
のぞみ