[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[debian-devel:13559] pLaTeX trouble
- From: TSUCHIYA Masatoshi <tsuchiya@xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx>
- Subject: [debian-devel:13559] pLaTeX trouble
- Date: Sat, 27 Jan 2001 08:32:53 +0900
- X-cite-me: 土
- X-dispatcher: impost version 0.99i-ssh (Nov. 24, 1999)
- X-ml-info: If you have a question, send e-mail with the body	"help" (without quotes) to the address debian-devel-ctl@debian.or.jp;	help=<mailto:debian-devel-ctl@debian.or.jp?body=help>
- X-ml-name: debian-devel
- X-mlserver: fml [fml 3.0pl#17]; post only (only members can post)
- Message-id: <20010127083200I.1000@xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx>
- X-mail-count: 13559
- User-agent: T-gnus/6.14.5 (based on Gnus v5.8.7) (revision 08) SEMI/1.14.3 (Ushinoya) FLIM/1.14.2 (Yagi-Nishiguchi) APEL/10.3 Emacs/20.7 (i386-debian-linux-gnu) MULE/4.0 (HANANOEN)
土屋です。
香田さん作成の新しい pTeX パッケージを以下の手順で導入してみたのですが、
最初は正常に typeset 出来ませんでした。
    apt-get source ptex-base
    cd ptex-base-2.1.10+1.8
    dpkg-buildpackage -us -uc -rfakeroot
    cd ..
    dpkg -i ptex-base-2.1.10+1.8-0.1_all.deb
    apt-get source ptex-bin
    cd ptex-bin-2.1.10
    dpkg-buildpackage -us -uc -rfakeroot
    cd ..
    dpkg -i ptex-bin-2.1.10-0.1_i386.deb
最初の症状は、\section* が未定義命令となり正常に処理されないというもの
で、以下のようなエラーメッセージが出力されました。
    ! Undefined control sequence.
    <argument> .5\Cvs 
                      \@plus .5\Cdp \@minus .2\Cdp 
    l.37 \section
                 *{背景と目的}
これは、platex 用の jreport.cls を見ていなかったことが原因だったので、
ptexconfig / platexconfig を手動で実行することによって解決しました。
    $ kpsewhich --progname=platex jreport.cls
    /usr/share/texmf/tex/jlatex/base/jreport.cls
    # ptexconfig addpath
    # platexconfig addpath
    $ kpsewhich --progname=platex jreport.cls
    /usr/share/texmf/ptex/platex/base/jreport.cls
を行うと、jreport.cls は正常な場所のものを見てくれるようになりましたが、
次は以下のようなエラーが発生しました。
    $ platex main.tex
    This is pTeX, Version p2.1.10, based on TeX, Version 3.14159 (EUC) (Web2C 7.3.1)
    (kuro.tex
    LaTeX2e <1999/12/01> patch level 1
    (/usr/share/texmf/ptex/platex/base/jreport.cls
    
    ! LaTeX Error: This file needs format `pLaTeX2e'
                   but this is `LaTeX2e'.
    See the LaTeX manual or LaTeX Companion for explanation.
    Type  H <return>  for immediate help.
     ...                                              
    l.40 \NeedsTeXFormat{pLaTeX2e}
これは、platex.fmt ファイルの生成に失敗していたことが原因のようです。
以下のように手動で fmt ファイルを再生成すると改善されました。
    # ptexconfig formats
    # platexconfig formats
ということですから、ptex-bin の postinst スクリプトで fmt ファイルを生
成する時に、TEXINPUTS 環境変数を適切な値に束縛する必要があると思います。
# パッケージ作成ご苦労様です。これで、私のPCでは NTT-jTeX / ASCII-pTeX 
# の両方が使えるようになり、TeX に関するかぎり、最強の構成になりました。
# 後は、自分の文章力だけが問題…。
-- 
土屋 雅稔  ( TSUCHIYA Masatoshi )
    http://www-nagao.kuee.kyoto-u.ac.jp/member/tsuchiya/