[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[debian-devel:14331] distributed BTS ? (Re: [debian-users:29006] Re: [Q] How to report a bug to submit@bugs.debian.org)
佐野@浜松です。
In <20010629174244.0c316533.dancer@xxxxxxxxxxxxx>,
on "Fri, 29 Jun 2001 17:47:20 +0900',
with "[debian-users:29006] Re: [Q] How to report a bug to submit@bugs.debian.org",
Junichi Uekawa <dancer@xxxxxxxxxxxxx> さん wrote:
> ISHIKAWA Mutsumi <ishikawa@xxxxxxxxxxx> immo vero scripsit
> > ちゃんとメールよんでるんですか?
# むつみさん、ひょっとして最近はまたひどくお疲れな時期 ?
# (突然どこかへ入院したりしないように、身体に気をつけてくださいね。)
> > 「(テクニカルにも もうすこしポリティカルな部分を考えても 英語でやり
> > とりするしかないのが今の状況だというのは わかってるが) それをよしとし
> > ていいのか?」
> そんな次元の話ではなく,もっと低次元の問題も存在するということも
> 指摘しただけです.
たぶん、むつみさんとしては最初のメールの「ダメです」でその「テクニカル」な
問題、つまり現状では Debian Project の BTS に日本語でレポートを送っても
誰も読めない (Web で公開されたレポートは文字化けするので、メールで報告を
もらうメンテナだけにしか通じない) についても説明したつもりだったのでは
ないかと。
いや、あの一言だけでそれがわかるのは、そもそも質問する必要の無い人だけ
じゃないの ? っていう意見もあるだろうとは私も思ってますんで。
> 御不満 でしょうか?
上川さんが「テクニカルな問題」について具体的に補足された、ということで
いいんではないかと私は思いますが。
で、せっかく議論するなら、もっと前向きな話、つまり「じゃあどうすべきか」
ということを検討しませんか ?
# ということでこのメールは reply-to: devel@JP になってるはず
ひとつの方向としては Debian Project の BTS を各国語対応にしてもらう、
ということも考えられますが、既に話が出ているように BTS はメンテナ
だけが対象ではなく、すべての利用者に対して「現在判明している問題」を
公開、告知するという目的 (「社会契約」の 3 項、「我々は問題を隠さない」)
があるので、やはり Debian の BTS は現在の開発者間の公用語である英語に
統一しておいたほうがいいのではないかと思います。
# 大学で一応習ったはずのフランス語でさえよくわからないのに、
# ベトナム語とかアラビア語とかアフリカーナとかでレポート
# もらったら解読不能、、、
ということで、別の案としては以前から鵜飼さんが繰り返し提案されている
「分散 BTS 構想」ですね。例えば日本語のレポートなら Debian のぶんまで
JP の BTS にいったん投げてもらい、「バグレポート翻訳チーム」がそれを
翻訳して Debian の BTS に投げる、という体制。
たしか半年くらい前にも話が出て、数人は「作業に協力してもいいかも」と
いう人がいたと思うので、これを機会にもうちょっと人数を集めて、まずは
期間を決めて公開実験してみませんか ?
たとえば 7 月を準備期間として作業チームを編成し、8 月の1ヶ月間、
あるいは 8,9 の 2 ヶ月間に限定して、試しに Debian の report も
JP の BTS で受けることにしてみて、そしてその間にどれくらい作業量が
発生するのか、どういう問題が起り得るのか、という点について、一度
実際にやってみて、あらためて検討する、というのはいかが ?
このタスクのリーダーとしてやってみようと思う人 (リーダーは
準備作業と試行中の作業割り振り、そして実施後のまとめ報告を
お願いします) 、作業チームのメンバーとして参加しようと思う人
(users ML の参加者からも協力してくれる人を募集したいところ) が
いたら、 devel@JP で議論を続けてください。
また、こういう「公開実験」をやるべきかどうか、という点や、そもそも
別な方向を目指すべきでは、という意見があるかたも、devel@JP に
つなげてください。
ではよろしく。
--
# (わたしのおうちは浜松市、「夜のお菓子」で有名さ。)
<kgh12351@xxxxxxxxxxx> : Taketoshi Sano (佐野 武俊)