[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[debian-devel:14911] Re: change of new ptex-jtex



From: Junichi Uekawa <dancer@xxxxxxxxxxxxx>
Subject: [debian-devel:14910] Re: change of new ptex-jtex
Date: Wed, 20 Feb 2002 10:41:31 +0900

> 上川です.
> 
> > 根本的解決法って、すぐに(すでに)できちゃったりするとか?
> 
> tetex-binが設定ファイルとして指定しているのが問題の
> 根源となっているので,それを修正して,
> 関連するパッケージのインストール時に
> 設定ファイルを再構築するようなシステムがあれば
> よいと思っています.

関連するパッケージのインストール時に設定ファイルを
再構築するようなシステム,を teTeX 側が用意できれば
設定ファイルの指定はどちらでも良い気もします。

逆にそういうシステムが teTeX にないと,設定ファイル
でないとして関連パッケージが修正できても teTeX だけ
アップグレードして pTeX などがアップグレードしない
場合など却ってマズイかも判りません。

いずれにしても「関連するパッケージのインストール時に
設定ファイルを再構築するようなシステム」を teTeX が持つ
ことが必須なのは間違いないと思います。

ただそのファイルが少なくとも texmf.cnf だけでなくフォント
なら多分 config.ps (あるいは psfonts.map=updmap) や 
/etc/texmf/vfontmap も対象になります。更に Bug#125943
の jadetex などだと fmtutil.cnf も対象になってるように
思えます。

> tetexは今活発にメンテナンスされているのでしょうか.
> Adrian Bunk が引退してから動きが少なくなったのではないか
> という印象を受けています.
> バグが結構あるので,そろそろ動かないとwoodyから
> 削除されるかもしれません.

実質一人,緩やかに数えて 3〜4 人ですね(^^;
Adrian Bunk が引退して,何とか集団メンテナンスを上手く
機能させる方法として

> と思ったら,昨日からCVSレポジトリがうごきだしたのですね.

CVS になったようです。

> 問題を修正できるといいですね.

確かに。
				平成14年2月20日(水)
-- 
 ***************************
 香田 温人(こうだ あつひと)
 http://www1.pm.tokushima-u.ac.jp/%7Ekohda/