[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[debian-devel:15426] IPR of fonts
- From: Nozomi Ytow <nozomi@xxxxxxxxxxxxxxxxxx>
- Subject: [debian-devel:15426] IPR of fonts
- Date: Tue, 19 Nov 2002 11:48:44 +0900
- List-help: <mailto:debian-devel-ctl@debian.or.jp?body=help>
- List-id: debian-devel.debian.or.jp
- List-owner: <mailto:debian-devel-admin@debian.or.jp>
- List-post: <mailto:debian-devel@debian.or.jp>
- List-software: fml [fml 4.0.3 release (20011202/4.0.3)]
- List-unsubscribe: <mailto:debian-devel-ctl@debian.or.jp?body=unsubscribe>
- X-authentication-warning: timmy.biol.tsukuba.ac.jp: Host nozomi@xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx [127.0.0.1] claimed to be localhost
- X-dispatcher: imput version 991025(IM133)
- X-ml-info: If you have a question, send e-mail with the body "help" (without quotes) to the address debian-devel-ctl@debian.or.jp; help=<mailto:debian-devel-ctl@debian.or.jp?body=help>
- X-ml-name: debian-devel
- X-mlserver: fml [fml 4.0.3 release (20011202/4.0.3)]; post only (only members can post)
- X-spam-level: ***
- X-spam-status: No, hits=3.3 required=10.0 tests=IN_REP_TO,X_AUTH_WARNING,ISO2022JP_CHARSET,ISO2022JP_BODY, CASHCASHCASH,UPPERCASE_50_75,HTTP_CTRL_CHARS_HOST, HTTP_USERNAME_USED version=2.31
- References: <20021119.000332.39161256.05@xxxxxxxxxxxxxxx> <20021119.035508.71105196.oohara@grain> <20021119021235.GO29167%kaza@xxxxxxxxxxxxxx>
- Message-id: <200211190248.LAA11732@xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx>
- X-mail-count: 15426
- X-mailer: Mew version 1.94.2 on Emacs 20.7 / Mule 4.1 (AOI)
全く話がそれるのでサブジェクト変えました。
kaza> そもそも、多くの人は自明なことと思っているかもしれませんが、現在流通
kaza> しているフォントに関して、それについて誰かが独占的な権利を主張できるの
kaza> かどうかという点についても、法的には自明ではありません。
「法的に自明」というのはそもそも存在しないだろう (それが可能なら
裁判所は不要である) というのはさておき、ちょっと判例を調べてみました。
Web でみつかるのは
http://hal2001.itakura.toyo.ac.jp/~t4tomita/pnc/pnc02.html
http://www.gloryoffice.com/tyosakuhouihan.htm
あたりでしょうか。あとは、
http://www.typo.or.jp/db/sympo/sympo01.html
が参考になりましょう。
ビデオゲームの ROM に関する判例を想起すると
ビットマップフォントに関しては著作権で直接保護できましょうが、
アウトラインフォントに関しては機能上必須であるレンダラによって
フォント自体の同一性が保証できなくなってしまうので、著作権では
保護しにくいでしょう。おそらく使用許諾契約に基づいて複製を禁止
すべきなのでしょう。
--
NOZ 伊藤 希 (のぞみ)
O O nozomi@xxxxxxxxxxxxxxxxxx
ZON