[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[debian-devel:16253] Re: パッケージ名のネーミングルールなど



  やまね  です。

  "Sun, 17 Apr 2005 02:27:31 +0900", "Osamu Aoki"
  "[debian-devel:16251] Re: パッケージ名のネーミングルールなど"
>赤い帽子は商標登録されたものですか。またソース中に意匠権などの
>記載はありますか?それに従う制約の文は?
>
>またソースがどういう条件で配布されているかにもよる気がします。

 http://cvs.fedora.redhat.com/viewcvs/devel/redhat-artwork/
 にソースはありますが、ソース自体は GPL と明記してあります。

 …といって調べていたら redhat-artwork/art/cursor/cursorthemegen/README
 に以下の記述が。
---------------------------------------------------------------------------
License
=======

Copyright c 2003 Red Hat, Inc.

Permission to use, copy, modify, distribute, and sell this software and its
documentation for any purpose is hereby granted without fee, provided that
the above copyright notice appear in all copies and that both that
copyright notice and this permission notice appear in supporting
documentation, and that the name of Red Hat not be used in advertising or
publicity pertaining to distribution of the software without specific,
written prior permission.  Red Hat makes no representations about the
suitability of this software for any purpose.  It is provided "as is"
without express or implied warranty.

RED HAT DISCLAIMS ALL WARRANTIES WITH REGARD TO THIS SOFTWARE, INCLUDING ALL
IMPLIED WARRANTIES OF MERCHANTABILITY AND FITNESS, IN NO EVENT SHALL RED HAT
BE LIABLE FOR ANY SPECIAL, INDIRECT OR CONSEQUENTIAL DAMAGES OR ANY DAMAGES
WHATSOEVER RESULTING FROM LOSS OF USE, DATA OR PROFITS, WHETHER IN AN ACTION
OF CONTRACT, NEGLIGENCE OR OTHER TORTIOUS ACTION, ARISING OUT OF OR IN
CONNECTION WITH THE USE OR PERFORMANCE OF THIS SOFTWARE.
---------------------------------------------------------------------------

 はて、これは GPL とは別のライセンスですよね? 謎だ…。

 #ここら辺をクリアにしていないのは、わざとじゃないか、と
  勘ぐりたくもなってきます…。


 おそらく赤い帽子自体は商標登録ではないと思うのですが(shadowman 
 は登録商標)、そのあたりが曖昧なので削除しています。
 http://www.redhat.com/about/corporate/trademark/guidelines/page2.html 


>簡単なのは、
> 1. 問題のありそうなファイルはすべてソースから消し、Debian version の
>  DSFG化アップストリームtar.gzファイルにする。
> 2. uuencodeした代替ファイルをdebian/の下の(サブ)ディレクトリーにおく。
> 3 debian/ruleで代替ファイルを適当なところに最初に落ちるようににする
> 4. パッケージ(diff.gz)作成
>
>DSFG化ソースは他のパッケージでされているようなクリーンアップ内容の明記と
>自動化をするのがいいですね。(kernel, Xfree86,...)

 なるほど。その自動化はどのあたりでわかりますかね?(ソース見たら一発?)
 

  "Sun, 17 Apr 2005 20:21:20 +0900", "Junichi Uekawa"
  "[debian-devel:16252] Re: パッケージ名のネーミングルールなど"
>imagemagickのconvertコマンドなどで,アイコンの部分だけ白く塗りつぶしてしまって,
>orig.tar.gzを作り,その変更点をdebian/copyright,changelog に書いておく,というのが
>よいのではないでしょうか.

 そうですね、そんな風にするのがいいかも、と思い始めています。



-- 
Regards,

 Hideki Yamane <henrich @ samba.gr.jp/iijmio-mail.jp>
 Key fingerprint = 4555 82ED 38B6 C870 E099  388C 22ED 21CB C4C7 264B