[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

Re: Description-ja (Re: いくつかの訳語および表記の統一について)



岡@奈良先端です。

"鵜飼"すなわちFumitoshi UKAIさんより:
鵜飼> Description の翻訳ですけど、一度 local に repository つくって
鵜飼> cvs checkout してみたら数分以上かかってました(;_:)
鵜飼> なので どう配置するかを考えた方がいいと思います。
鵜飼> # でないと うかつに checkout とか update とかしたりすると時間かかりすぎそう。

そっか、かなりでっかいんでしたね(^^;;

鵜飼> 配置に関して
鵜飼>  - 先頭文字とかで分割: a/afterstep とか
鵜飼>  - section で分割: admin/menu とか。
鵜飼>        main,contrib,non-free ({non-US,JP}/{main,contrib,non-free}?) で
鵜飼>        でもわけるべきかも?
鵜飼>  - ほか

鵜飼> 原文と翻訳の関係
鵜飼>   - 同じファイルに追加
鵜飼>   - section/package/{description,description-ja} とかファイルをわける
鵜飼>   - その他

いままで関わってこなかったので知らない事が沢山あります。
翻訳に使っている description はどこから持ってきているのでしょ
うか。いわゆる Packages.gz からでしたら、少し考える必要あり
かもしれませんね。

Packages.gz の生成はどういう過程を経ているんでしょうか。これ
の根っこを押えて、根っこのレベル(おそらくパッケージ単位にな
るでしょう)で翻訳して、Pacakeges.gz を生成するのと同じ過程を
通して Packages.ja.gz なりを生成した方が何かと追従しやすいと
思います。dpkg|apt|Description の i18n 化のメカニズムを考慮
した管理を行わないと、いずれ再編成する必要が出てくるでしょう。

鵜飼> debian を mirror して 原文は自動 import できるといいかなぁ とか
鵜飼> 思いますが…

原文は、cvs に入れるべきなのかどうかちょっと悩んでいます。
あるバージョンを確実に押えておかないと、頻繁に変わってしまう
のでは翻訳が大変だという点からは入れておくべきですよね。

--
岡 充 (Mitsuru Oka)
奈良先端科学技術大学院大学