[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

Re: [Descirption-ja] libe-libg



かねこ@ひたちです。ありがとうございます。
At 6:28 AM +0900 99.5.20, Mitsuru Oka wrote:
> あと、直していませんが GIMP Toolkit は`T'が大文字なので固有
> 名詞だと捉えて GIMP Toolkit のままでいいと思ったのですがいか
> がでしょうか? (GIMP ツールキット、と訳されてました)。

こういう場合の大文字はわりとちゃらんぽらんに使われていると思い
ます。訳しても意味が変わらない場面なので、日本語にしました。

> 29c29,30
> <   (拡張言語キット - プログラム言語 Scheme の実装)などです。
> ---
> >   (the Extension Language Kit, 拡張言語キット - プログラム言語 Scheme
> >   の実装)などです。

この辺ですが、確信犯です。英語のままだと説明兼頭文字になるんです
が、訳してしまうと英語の部分は略語の頭文字の説明にしかならない。
情報量が少ないのでばっさりとしました。以下も同じです。

> 306c308
> < Description: GNU C++ 拡張ライブラリ - ランタイム
> ---
> > Description: GNU C++ 拡張ライブラリ - ランタイムバージョン

Packaging Manual にあるように短く :-)、です。やりすぎかもしれない。

> 858,859c860,861
> <  は活発な開発が続いています。バイナリ互換性は、シェアドライブラリ間では同
> <  じ名前の関数に関しても、保証されていません。とはいえ、API はすでにほぼそ
> ---
> >  は活発な開発が続いています。バイナリ互換性は、共有ライブラリ間では同じ
> >  名前の関数に関しても、保証されていません。とはいえ、API はすでにほぼそ

これはちょっと悩んだところです。共有ライブラリとシェアドライブラリは
私にはどちらも使うという感覚がありますが、この対となる static の方は、
「静的」としてしまうとかなり違和感がある。ここでは揃えてみましたが
岡さんに言われてみると「共有」の方が自然な気もする。考えさせてくだ
さい。

--
Seiji Kaneko                         skaneko@xxxxxxxxxxxx
---------------------------------------------------------