[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
Re: Packaging Manual 第12章
いつもチェックありがとうございます。
ここに挙げなかった内容については全て採用させて頂いています。
> > <!-- ORIG
> > id="unpackphase">), as <prgn>ldconfig</prgn> will see the temporary names
> > that <prgn>dpkg</prgn> uses for the files while it is
> > installing them and will make the shared library links point
> > to them, just before <prgn>dpkg</prgn> continues the
> > installation and removes the links!
> > ORIG -->
> > それは、その場合には <prgn>dpkg</prgn> がインストール時に使う
> > 一時的なファイル名を <prgn>ldconfig</prgn> が見てしまい、
> > それらへの共有ライブラリに対するリンクポイントを作ってしまう
> > ためです。そして、その直後、<prgn>dpkg</prgn> はインストールを
> > 続行し、そのリンク先を削除してしまいます !
>
> # 「point to」は動詞です。
> # 最後の一文は本当なのでしょうか?
この文章、実は、あまりわかってないです。
just before の前に "," があるのに、installataion の後にも and がある。
どこで切れるのかさっぱり??? です。主語が何になるのかわからない
動詞もいっぱいです。このへんの動作がわかっている方に見て頂けると
ありがたいのですが、、、。
こんな感じですか?
それは、その場合には <prgn>dpkg</prgn> がインストールしている
間に使う一時的なファイルを <prgn>ldconfig</prgn> が見てしまい、
共有ライブラリリンクがその一時的なファイルを指すようにして
しまうからです。そして、<prgn>dpkg</prgn> はインストールを
継続する直前に、そのリンクを消してしまいます!
> > <!-- ORIG
> > <var>version-or-soname</var> is the soname of the library -
> > ie, the thing that must exactly match for the library to be
> > recognised by <prgn>ld.so</prgn>.
> > ORIG -->
> > <var>version-or-soname</var> は、ライブラリの
> > .so ファイル名です。これは、<prgn>ld.so</prgn> によって
> > 認識されるためのライブラリと正確に一致していなければ
> > いけません。
>
> このライブラリが <prgn>ld.so</prgn> によって認識されるためには、
> 厳密に一致していなければいけません。
これで合ってます? to be recognized は、副詞的(〜のために)な
ものなのでしょうか? 私は、てっきり形容詞的(〜のための)だと
思ったので。一致しなければいけないのは「何」と「何」がなんでしょうか?
教えて下さい。
--
早瀬 茂規 (shayase@xxxxxxxxxxxxxxx)