[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

Re: DWN 2000-8-29



<87lmvyk0oz.fsf@xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx>の記事において
koyama@xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxさんは書きました。

> .|<p>
> .|<b>The "testing" distribution, as discussed last week, may not become a
> .|reality as soon as was hoped.</b> The holdup is Debian's mirror network.
> .|Anthony Towns has 
> .|<a href="http://lists.debian.org/debian-devel-0008/msg01268.html";>found a
> .|problem</a> that will make testing, as it is implemented now, consume about 50
> .|MB of bandwidth a day on each Debian mirror. The long term solution to this
> .|type of problem is a package pool system. Of course, we've been talking
> .|about package pools for years now. To make testing happen soon, we need to
> .|come up with a good short-term solution, and so far, no one has done so.
> .|</p>
[snip]
> testing をすぐに使えるようにするために、
> 私たちは、これまで、誰も思いつかなかったような
> 良い短期的な解決案を考え出す必要があります。

 含意としては、「よい短期的な解決案が考え出されなければ
testing をすぐにつくることは出来ません」でしょう。 で、
「今のところはまだ誰も考えつくことができていない」のですね。

> .|the underlying problem seems to be one of communication. Debian derivatives
> .|need to be careful to communicate with Debian, and do things the Debian
> .|way, to avoid having these kinds of problems blow up in their faces.
> .|</p>

> このような問題で思いがけなく Debian の人たちを
> 怒らせないようにするために、
> Debian の派生物を作るには、Debian と情報をやりとりするように、
> そして物事を Debian 流に行なうよう注意する必要があります、

blow up in one's faces は、「(派手に失敗して) 面目を失う」
という意味があるそうです。

「Debian の派生物をつくる人達は、Debian と緊密に連絡をとり、
 Debian 流に作業をするように気をつけたほうがよいでしょう。
 さもないとこの種の問題を引起こして面目を失うことになりかね
 ませんから。」

とかでしょうか。 だいぶ意訳気味ですが。

> .|<b>Meanwhile,</b> SecurityPortal posted 
> .|<a href="http://www.securityportal.com/closet/closet20000830.html";>an 
> .|article</a> that is quite critical of Debian's security. "<i>The odd thing
> .|is that Debian seems to have gotten the niggly little details right, but
> .|there are major issues they haven't addressed.</i>" Valid points
> .|include the lack of signed .deb's, with a few more examples of how this
> .|is indeed a really bad thing, and the lack of a prompt for a lilo password.
> .|There are many criticisms in the article though, that are more dubious.
> .|They've already corrected their worst mistakes -- see the sidebar. Also,
> .|see the <a href="http://slashdot.org/article.pl?sid=00/08/30/1211232&mode=nested";>
> .|slashdot coverage</a> which includes a response from developer Ben Collins.
> .|</p>
[snip]
> どれだけ全く本当に悪いことなのか例がついた .deb が署名されていない点、
> lilo のパスワードのプロンプトが無い点など、妥当なことも書かれています。
> しかし記事には多くの批評がありますが、かなり怪しいものです。

「署名付き .deb がない (およびこれが実際どれほど悪いことなのか
 を示す例) とか、lilo のパスワードプロンプトがない、などの
 正当な内容もあります。しかし記事中の多くの批判はかなり怪しい
 ものです。」

> 彼らはすでに最悪の間違いを訂正しました。解説記事を読んでください。

sidebar は「傍注」くらいではどうでしょう。

-- 
中野@成蹊大