[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

Re: Bugs/server-request.wml



齋藤です。お疲れさまです。

喜瀬さんの上げられた点しか見てませんが…m(__)m

On Mon, 18 Dec 2000 02:31:29 +0900
Hiroshi KISE <fuyuneko@xxxxxxxxxxxx> wrote:

> Bugs/server-request.wmlを更新していたのですが、訳しきれないところが
> ありました。お助けください。そのほかの部分のチェックもお願いします。
> 
> わからないところ:
> 1、sendとsend-detail のところ。send-detailしても、たいしてマシな情報が
> 増えるわけではないから、sendを使うように、という話でしょうか?

そうだと思います。

> 2、override.distribution のところ。たとえば、“override.2.2”とか
> “override.potato.non-free”というように使うのでしょうか? この部分は
> もっと訳を考えないと意味わかんないと思うのですが…。

 snip

> : <dt><code>override.</code><var>distribution</var>
> : <dt><code>override.</code><var>distribution</var><code>.non-free</code>
> : <dt><code>override.</code><var>distribution</var><code>.contrib</code>
> : <dt><code>override.experimental</code>
> : <dd>
> : Information about the priorities and sections of packages and
> : overriding values for the maintainers.  This information is used by
> : the process which generates the <code>Packages</code> files in the FTP
> : archive.  Information is available for each of the main distribution
> : trees available; the current stable and development trees are
> : available by their codewords as well as by their release status.
> : 
> : 
> <dt><code>override.</code><var>distribution</var>
> <dt><code>override.</code><var>distribution</var><code>.non-free</code>
> <dt><code>override.</code><var>distribution</var><code>.contrib</code>
> <dt><code>override.experimental</code>
> <dd>
> パッケージの重要度(priority)とセクション(section)の情報やメンテナ
> の修正情報。この情報は FTP アーカイブ上の <code>Packages</code> ファイル
> を生成する際に利用されます。main ディストリビューションツリーそれぞれに
> ついてこの情報が利用可能です。また、現在の安定版と開発版ツリーでは、
> そのリリース状態名以外にコード名でも利用することができます。

実際試したわけではないので推測ですが、
override.stable.non-free とか
override.potato.non-free のように使うのかなと思いました。

「パッケージの重要度(priority)とセクション(section)の情報やメンテナ
 の修正情報。この情報は FTP アーカイブ上で生成された <code>Packages</code>
 ファイルの情報が利用されます。現在の安定版、開発版ツリーそれぞれの
 main ディストリビューションツリーについてこの情報が利用可能です。
 また、リリース状態の代わりにコード名でも利用することができます。」

という感じではないでしょうか?
# 「この情報は FTP アーカイブ上で…」の訳は間違ってるかもしれません。

> 3、(前の日本語版でも)“plain text”を「平文」としていますが、
> 「プレーンテキスト」としたほうがよい?

こういう細かい点の取り決めはよくわかりませんが、
個人的には「プレーンテキスト」の方がわかりやすいです。
-- 
Tsutomu Saito <saio777@xxxxxxxxxxxxxxx>