[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
viewcvs ja.po査読
やまね%とりあえず当初の目標30パッケージ了、です。
・cvs rootsをcvs のルートディレクトリ群としてみました。
勘違いしていたらご指摘を。
・This configuration can be a simple list of modules, or
it can get quite complex の訳とその後に続く流れが…
・blob ってそのままでいいでしょうか?
------------------------------------------------------------------------
viewcvs
------------------------------------------------------------------------
msgid ""
msgstr ""
"Project-Id-Version: PACKAGE VERSION\n"
"Report-Msgid-Bugs-To: \n"
"POT-Creation-Date: 2003-06-28 10:15+0200\n"
"PO-Revision-Date: 2003-11-23 22:02+0900\n"
"Last-Translator: Hideki Yamane <henrich@xxxxxxxxxxx>\n"
"Language-Team: Japanese <debian-japanese@lists.debian.org>\n"
"MIME-Version: 1.0\n"
"Content-Type: text/plain; charset=EUC-JP\n"
"Content-Transfer-Encoding: 8bit\n"
#. Description
#: ../templates:4
msgid "Where are your cvs roots?"
msgstr "どこに cvs のルートディレクトリ群がありますか?"
#. Description
#: ../templates:4
msgid ""
"This setting specifies each of the CVS roots on your system and assigns "
"names to them. Each root should be given by a \"name: path\" value. Multiple "
"roots should be separated by commas."
msgstr "この設定で CVS ルートディレクトリ群がそれぞれシステムのどこにあるのかを指定して名前を付けます。それぞれのルートディレクトリには \"name: path\" という値を与える必要があります。複数のルートディレクトリ群はコンマで区切る必要があります。"
#. Description
#: ../templates:12
msgid "Which is default cvs root?"
msgstr "標準の cvs ルートディレクトリはどれですか?"
#. Description
#: ../templates:12
msgid "Default of CVS Root."
msgstr "標準の CVS ルートディレクトリ"
#. Default
#: ../templates:17
msgid "<a href=\"mailto:cvsadmin@foo\">CVS admin</a>"
msgstr "<a href=\"mailto:cvsadmin@foo\">CVS admin</a>"
#. Description
#: ../templates:18
msgid "Please enter CVS administorator address:"
msgstr "CVS 管理者のメールアドレスを入力してください:"
#. Description
#: ../templates:18
msgid ""
"This address is shown in the footer of the generated pages. It must be the "
"address of the local CVS maintainer. (e.g. <a href=\"mailto:foo@bar"
"\">cvsadmin</a>)"
msgstr "このアドレスは生成されたページの下部に表示されます。これはローカルの CVS メンテナのアドレスである必要があります。 (例 <a href=\"mailto:foo@bar\">cvsadmin</a>)"
#. Description
#: ../templates:25
msgid "Do you have access forbidden modules?"
msgstr "アクセスを許可しないモジュールがありますか?"
#. Description
#: ../templates:25
msgid ""
"This should contain a list of modules in the repository that should not be "
"displayed (by default or by explicit path specification). This configuration "
"can be a simple list of modules, or it can get quite complex:\n"
" *) The \"!\" can be used before a module to explicitly state that it is\n"
"NOT forbidden.\n"
" *) Shell-style \"glob\" expressions may be used. \"*\" will match any\n"
"sequence of zero or more characters, \"?\" will match any single character, "
"\"[seq]\" will match any character in seq, and \"[!seq]\" will match any "
"character not in seq."
msgstr "これは (標準または明示的に path を指定することで) リポジトリにある表示させないモジュールのリストを含む必要があります。この設定は単にモジュールの列挙とすることもできますし、かなり複雑なものでも可能です:\n
*) 明確に「ではない」という表示のためにモジュール名の前に \"!\" が使えます。\n
*) shell 形式の \"glob\" 表現が使われるかもしれません。 \"*\" はゼロ以上の文字列にマッチ、 \"?\" はあらゆる1文字にマッチ、\"[seq]\" は seq の中のどの文字にもマッチ、そして \"[!seq]\" は seq にないどの文字にマッチします。"
#. Description
#: ../templates:40
msgid "Do you allow tarball generation?"
msgstr "tarball の生成を許可しますか?"
#. Description
#: ../templates:40
msgid ""
"ViewCVS can generate a tarball from a repository on the fly. This option "
"allows to download a tarball of the current directory."
msgstr "ViewCVS はリポジトリから tarball をオンザフライで生成できます。このオプションは現在のディレクトリの tarball をダウンロード可能にするものです。"
#. Description
#: ../templates:46
msgid "You need modify httpd configuration for online documents and icons."
msgstr "オンラインドキュメントとアイコンの表示のために httpd の設定を変更する必要があります。"
#. Description
#: ../templates:46
msgid ""
"ViewCVS package has online documents and icons in /usr/share/viewcvs/ If you "
"want to use it, you should modify configuration file of httpd (/etc/apache/"
"httpd.conf or so) like,\n"
" Alias /viewcvs/ /usr/share/viewcvs/\n"
"In addition, default templates use icons as /viewcvs/icons/*, so this "
"configuration is required."
msgstr "ViewCVS パッケージのオンラインドキュメントとアイコンが /usr/share/view/cvs/ にあります。これを使いたい場合、httpd の設定ファイル (/etc/apache/httpd.conf など) を\n Alias /viewcvs/ /usr/share/viewcvs/\n というように変更しなくてはいけません。さらに、標準のテンプレートでは /viewcvs/icons/* のようにしてアイコンを利用するので、この設定も必要です。"
--
Regards,
Hideki Yamane mailto:henrich @ samba.gr.jp/iijmio-mail.jp