[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

Re: FreeS/WAN ja.po 査読



<200312220733.hBM7X76X003655@xxxxxxxxxxxxxxxxx>の記事において
henrich@xxxxxxxxxxxさんは書きました。

> 》> msgid "At which level do you wish to start FreeS/WAN ?"
> 》> msgstr "どのランレベルで FreeS/WAN を起動させますか?"
>
> 》 これはランレベルではなく「段階」とすべきでしょう。
> 
>  段階、ですか。「時点」とかでも良いでしょうか?

 どちらでも構わないと思いますが、

・point だったら文句なく「時点」なんだけど。
・run-parts の動作から考えて。

という理由で、個人的には段階の方を押しておきます。

> 》> "Therefore a X509 certificate is recommended since it is more flexible and "
> 》> "this installer should be able to hide the complex creation of the X509 "
> 》> "certificate and its use in FreeS/WAN anyway."
> 》> msgstr "従って、\n ・より柔軟な運用が可能\n ・このインストーラが X509 証明書作成の複雑さを隠してくれる\n ・何より FreeS/WAN で利用する\n という理由から X509 証明書がお勧めです。"
>
> 》its use も complex の一部でしょう。
>
> 》「したがって X509 証明書をお勧めします。こちらのほうが柔軟ですし、
> 》 このインストーラを使えば、X509 証明書の生成や FreeS/WAN での利用
> 》 に際しての面倒さを隠蔽してくれるはずですから。」
> 
>  最後が「ですから」ではなく「です」としたほうがdebconf内での説明 
>  としてはよいように思います。

 「から」を付けたのは、その文が前の文(「お勧めします」)
の理由になっていることを明示するためです。 それ以上の
メリットがなければ、ぼくは取ることには反対です。

> 》> msgstr "自己署名証明書を生成したくないという場合、このインストーラは RSA 秘密鍵と証明書要求のみを生成します。そして、認証局に証明書要求へ署名をしてもらう必要があります。"
>
> 》「したくない場合」
> 
>  「という場合」とどう違いますか?

 「という」は冗長です。

-- 
中野武雄