[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
Re: epos po-debconf訳
Hideki Yamane <henrich@xxxxxxxxxxx>
Sun, 4 Jul 2004 22:00:53 +0900
epos po-debconf訳
Message-ID: <200407041300.i64D0jCO019503@xxxxxxxxxxxxxxxxx>
> ・boot と start が重なるときはどう訳すのが一番いいんでしょうか?
現状の訳し方で問題ないと思いますよ.
> "The epos sound daemon can be started automatically during boot. However its "
> "run means your audio device is blocked for other use. So you can decide "
> "whether epos should do this or whether you prefer to start it manually."
> msgstr ""
> "epos サウンドデーモンは、システム起動中に自動的に開始するようにできます。"
> "しかし、この起動によって他のオーディオデバイスの使用が阻害されます。"
> "そこで epos を自動的に起動するか、手動で開始するようにするかを決めることが"
> "できます。"
other の後には command とか daemon が入るのではないかと考えました.
超直訳すると,こういうことになるのかしら.
「この開始はそれ以外のオーディオ関連コマンドからオーディオ機器がブロッ
クされてしまうことを意味します.」
もっとざっくり言うと,「eposがサウンド機器を握って離さない」というこ
とでしょうね.
私案↓
しかし,デーモンが開始することで,オーディオデバイスは他のデーモンか
らは使用できなくなります.
or
しかし,epos デーモンがオーディオデバイスを占有するので,他のデーモ
ンはオーディオデバイスを使用できなくなります.
するようにするか,という表現はややこしく感じました.私案↓
ここでは,epos を自動的に起動するか、手動で開始するかを決められます.
私案の変更意図: So は,「そういうわけで」とか「だから」とか「それで」
とかの訳語が辞典にはありますが,ちょっと崩してみました.「するように
する」「動詞+ことができる」を嫌って表現を変えました.
--
タケイノブミツ