[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

Re: scoop po-debcofの訳



武藤@Debianぷろじぇくとです。

At Tue, 24 May 2005 14:47:54 +0900,
st03202 wrote:
> msgid "" 
> msgstr "" 
> "Project-Id-Version: PACKAGE VERSION\n" 
> "Report-Msgid-Bugs-To: \n" 
> "POT-Creation-Date: 2003-07-24 18:40+0200\n" 
> "PO-Revision-Date: YEAR-MO-DA HO:MI+ZONE\n" 
> "Last-Translator: FULL NAME <EMAIL@ADDRESS>\n" 
> "Language-Team: LANGUAGE <LL@xxxxxx>\n" 
> "MIME-Version: 1.0\n" 
> "Content-Type: text/plain; charset=CHARSET\n" 
> "Content-Transfer-Encoding: 8bit\n" 

このへんのものは適宜埋めるようにしてください。
PO-Revison-Dateが入っていないということは、Emacsなどの支援系は使ってい
ないということかな。

> #. Description 
> #: ../templates:4 
> msgid "What is the database administrator username?" 
> msgstr "データベースの管理者ユーザ名は何ですか?" 

細かいことを言うと、「管理者ユーザ名」というのは日本語としてはちょっと
奇異に見えます。
「データベース管理者のユーザ名」のほうがしっくりくるかな。(以下同)

> #. Description 
> #: ../templates:4 
> msgid "" 
> "The database administrator username is needed for the initial setup of the " 
> "database." 
> msgstr "" 
> "データベース管理者ユーザ名はデータベースの初期のセットアップのときに" 
> "必要です。" 

「初期セットアップ」としてしまってもよいでしょう。 (以下同)

> #. Description 
> #: ../templates:10 
> msgid "What is the database administrator password?" 
> msgstr "データベースの管理人パスワードは何ですか?" 

?か?か統一しましょう。個人的には?のほうが好みです。
また、管理人/管理者がぶれています。(以下同)

> #. Description 
> #: ../templates:10 
> msgid "" 
> "The database administrator password is needed for the initial setup of the " 
> "database.  If you are installing MySQL for the first time along with scoop, " 
> "the default admin password is blank.  If that is the case, you should change " 
> "the password, but for now it's OK to just hit enter." 
> msgstr "" 
> "データベースの管理人パスワードがデータベースの初期のセットアップに必要です。" 
> "あなたが初めて、Scoopと共にMySQLをインストールしているなら、" 
> "デフォルトのアドミンパスワードは空白の状態です。 もしそうなら、" 
> "あなたは、パスワードを変えるべきです。それはただ入力するだけで良いです。" 

管理人/アドミン/管理者 (以下同)
adminはadministratorの略ですが、訳としては同じものを割り当ててよいでしょ
う。
また、blank=空白 ですが、ここで「空白」としてしまうとスペースキーによっ
て入力される空白文字とも読めてしまいます。私なら「パスワードは空です。」
かな。

"もしそうなら、あなたは、パスワードを変えるべきです。それはただ入力す
るだけで良いです。" は、この原文が1文であることに着目して読みます。
for nowは定型句です。

「この場合、パスワードを変更すべきではありますが、さしあたり Enter を
押すだけでかまいません。」

> #. Description 
> #: ../templates:10 
> msgid "" 
> "Consult the file /usr/share/doc/mysql-server/README.Debian for details on " 
> "setting the admin password." 
> msgstr "" 
> "アドミンパスワードを設定することに関する詳細はDebianファイル" 
> "/usr/share/doc/mysql-server/READMEに相談してください。" 

/usr/share/doc/mysql-server/README.Debian はそういうファイルです。.は
句点ではないです。consultはここでは「参考にしてください」程度です。
意思がないものに相談するのは奇妙です。

> #. Description 
> #: ../templates:22 
> msgid "What is the database username?" 
> msgstr "データベースのユーザ名は何ですか?" 
> 
> #. Description 
> #: ../templates:22 
> msgid "Please enter the username scoop should use to connect to the database." 
> msgstr "Scoopがデータベースに接続するのに使用するユーザ名を入力してください。" 

する〜する と続いているので、
「データベースに接続するのに使う」またはもっと短く「データベースへの接
続に使う」としたほうが読みやすいですね。(以下同)

> #. Description 
> #: ../templates:27 
> msgid "What is the database password?" 
> msgstr "データベースのパスワードは何ですか?" 
> 
> #. Description 
> #: ../templates:27 
> msgid "" 
> ""Please enter the password of the user scoop should use to connect to the 
> "database." 
> msgstr "" 
> "データベースに接続するためにScoopを使用するユーザのパスワードを" 
> "入力してください。" 
> 
> #. Description 
> #: ../templates:34 
> msgid "What is the host on which the database is running?" 
> msgstr "データベースが走っているホストは何ですか?" 

runは「実行」または「動作している」と訳すほうが多いかな。「走る」はな
んか懐しいかんじ…。 (以下同)

> #. Description 
> #: ../templates:39 
> msgid "On which port is the database running?" 
> msgstr "どのポートの上でデータベースが走ってますか?" 

ポート上で

> #. Description 
> #: ../templates:44 
> msgid "What is the database name?" 
> msgstr "データベース名は何ですか?" 
> 
> #. Description 
> #: ../templates:44 
> msgid "Please enter the name of the database scoop should use." 
> msgstr "Scoopが使用するべきであるデータベースの名前を入れてください。" 

「使用するべきである」はちょっとくどいですね。
あと、ここではどうしても「すべき」と入れるまでもない気がします(これは
好きずきでしょうが)。

Scoopで使うデータベース〜

> #. Description 
> #: ../templates:50 
> msgid "What is the scoop admin's email address?" 
> msgstr "ScoopアドミンのEメールアドレスは何ですか?" 
> 
> #. Description 
> #: ../templates:50 
> msgid "" 
> "In order for user registrations to work, and admin alerts to be sent, Scoop " 
> "needs to know your valid e-mail adress." 
> msgstr "" 
> "順番に、働くユーザ登録および送られるadmin警報については、Scoopはあなたの"
> "有効な電子メールadressを知る必要があります。"

自分で文として通して読めますか?意味が通じないですよね。
定型句が解釈されていないのでよくわからなくなったのだと思います。

「ユーザ登録が動作し、管理警報が送られるようにするために、Scoop はあなた
の有効なEメールアドレスを知る必要があります。」かなぁ。

> #. Choices 
> #: ../templates:56 
> msgid "apache, apache-perl, apache-ssl" 
> msgstr "apache, apache-perl, apache-ssl" 
> 
> #. Description 
> #: ../templates:58 
> msgid "Which apache server type(s) do you want Scoop to use?" 
> msgstr "Scoopを使うのにどのapacheサーバータイプを選びますか?" 

wantが落ちていますね。

Scoopを使いたい apache のサーバタイプはどれですか?

> #. Description 
> #: ../templates:58 
> msgid "" 
> "Scoop can use regular old apache, apache with mod_perl compiled statically " 
> "(apache-perl), apache-ssl, or any combination of these." 
> msgstr""
>  "Scoopは古いapacheも使えます、apacheをmod_perlと一緒に静的にコンパイルします。" 
> "apache-perl,apache-ssl,等を組み合わせることもできます。"

ここでの,は、ですね。
apache-perlの部分もうまく読み取れなかったかな。regularや()も無意識的に
落としているように見えます。

Scoopは、通常の古いapache、mod_perlが静的にコンパイルされたapache
(apache-perl)、apache-sslおよびその組み合わせを利用できます。


以上、とりあえず半分までの感想と提案でした。
-- 
武藤 健志@ kmuto @ kmuto.jp
           Debian/JPプロジェクト   (kmuto@debian.org, kmuto@debian.or.jp)
           株式会社トップスタジオ  (kmuto@xxxxxxxxxxxxxxx)
URI: http://kmuto.jp/ (Debianな話題など)