[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
Re: place of precision (Re: lapack po-debconf 訳)
- From: TANAKA Atushi <tanaka_atushi_wk@xxxxxxxxxxxxx>
- Subject: Re: place of precision (Re: lapack po-debconf 訳)
- Date: Sat, 18 Jun 2005 21:25:26 +0900
- List-help: <mailto:debian-doc-ctl@debian.or.jp?body=help>
- List-id: debian-doc.debian.or.jp
- List-owner: <mailto:debian-doc-admin@debian.or.jp>
- List-post: <mailto:debian-doc@debian.or.jp>
- List-software: fml [fml 4.0.3 release (20011202/4.0.3)]
- List-unsubscribe: <mailto:debian-doc-ctl@debian.or.jp?body=unsubscribe>
- X-ml-info: If you have a question, send e-mail with the body "help" (without quotes) to the address debian-doc-ctl@debian.or.jp; help=<mailto:debian-doc-ctl@debian.or.jp?body=help>
- X-ml-name: debian-doc
- X-mlserver: fml [fml 4.0.3 release (20011202/4.0.3)]; post only (only members can post)
- X-original-to: debian-doc@debian.or.jp
- X-spam-level:
- X-spam-status: No, hits=-4.7 required=10.0 tests=INVALID_MSGID,IN_REP_TO,ISO2022JP_BODY,ISO2022JP_CHARSET, QUOTED_EMAIL_TEXT,REFERENCES,SIGNATURE_SHORT_DENSE, SPAM_PHRASE_00_01,USER_AGENT version=2.44
- References: <20050618.163622.74726382.nori1@xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx> <050618171613.M0117062@xxxxxxxxxxxxxxxxxxxx>
- Message-id: <87hdfvdf7v.wl@xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx>
- X-mail-count: 04622
- User-agent: Wanderlust/2.10.1 (Watching The Wheels) Emacs/21.4 Mule/5.0 (SAKAKI)
コメントどうも
>> typically のかかる位置が違うように思います。typically similar
>> で特に似ている、あたりの意では無いでしょうか。
>
>「一般によく似ている」のほうがよいかと思います。
そうですね.
>> for serious numerical research. の One が何を指しているのかが判りま
>> せんでした。はてなんでしょうか?
>
>「人」、この場合は特に「利用者」の意味だと思います。
これは自明なんで主語は省きましたが, わかりにくいでしょうか?
> > 自分も後半の a loss of a few decimal places of precision のあたりが
> > あまりよく分かっていないのですが、訳してみました。
(中略)
> とかを見るに、「小数点以下精度〜桁」というのが "N place of
> precision" の意味らしいですね。
ええと, a loss of a few decimal places of precision ですが,
この文脈だと, 桁落ちと言って良いと思います. まずいでしょうか?
Ref. http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A1%81%E8%90%BD%E3%81%A1#.E6.A1.81.E8.90.BD.E3.81.A1
# ちょっと硬い説明ですが.
もしかすると「激しい桁落ち」といった感じかもしれませんが, そこまで
言う程のことかもわからないので, 「激しい」は省いときます.
# 数桁の桁落ちなら珍しくない気がするので.
> あと be manifested by 〜 は、「(結果として)〜のようなかたちで
> 明らかとなる」でしょう。
私見ですが, ここは, 「普段は桁落ちはあってもエラーになる (エラーが
報告される) 程度ではないが, overflow や underflow に近い場合だと
桁落ちの程度がひどくなって, エラーが *現れる* 」 といった感じだと思います.
# 下の訳でこのニュアンスは不要なので, もっとあっさりさせました.
で, 問題の, main_templates:23 のとこをまとめてみました.
"このパッケージ作成時に lapack ライブラリの軽微なエラーが見つかりました。"
"これを書いている時点では、これらのエラーの原因は不明です。"
"これらのエラーは、たいてい他の lapack ユーザが定期的に"
"報告してくるものと似ており、特定のルーチンがオーバーフローや
"アンダーフローに近い状況での桁落ちのためのものです。"
"とはいえ、重要な数値計算で lapack を使う前には、ユーザは問題点を"
"精査すべきです。"
# 瑣末な点ですが, 「利用者」は全て「ユーザ」にしました.
以上です.
--
TANAKA Atushi / 田中篤司