[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

xml → man (was: Re: Japanese manpage for Aptitude.)



小林です。

> 武井伸光です.

> どのファイルをチェックすべきなのかちょっと考えたのですが(指示がある
> とラクです :-),ユーザの目に触れるファイルである manpage を見てチェッ
> クするのが本道だと考え,man -Tnippon  ./aptitude.ja.8 | lv
> でチェックしました.
> 以下の指摘は,diff や,整形された manpage の出力を使ってのものです.

査読ありがとうございます。
曖昧なかたちで査読方法を指定してしまってすみません。
出力 manpage をチェックしていただき、diff ないし manpage で指摘、
というかたちでよかったように思います。

取り急ぎ、xml → man の変換についてお答えします。

> >          Note
> > 
> >           最 終確認用のプロンプトで一度 Y を入力すると、``install'' コマン
> >           ドは、実行するアクションに関する aptitude の保存情報を変更 し ま
> 
> manpageの出力です.
> ここの Note はなんで翻訳されてないのかしらと思いましたが,<note> タ
> グでしたか.これを http://www.linux.or.jp/JM/guidance/translation_note.html
> のように「注意」としたいのですが,どこかで変更できるものなのでしょうか.
> # Note でも意味が分からなくはないので,このままでもいいったらいいん
> # ですけど,簡単に実現できるなら変更したいですね.

> > AUTHOR
> >        Daniel Burrows.
> 
> manpageの出力です.
> AUTHOR は「著者」としましょう.……ってこれも Note と同じで翻訳対象
> の文ではないから訳者にはいじれないのかー.
> 
> セクション名を変換する表って aptitude のパッケージのどこかに配置され
> るのかしらん.む,xml → manpage 変換の話だから xml パッケージとかそっ
> ちの話? さっぱり分からないので識者のかた教えてください.

Aptitude では、XML (DocBook/XML) → man, txt, html に XSLT を用いています。
# XSLT は XML Stylesheet Language Transform で、
# XML → XML (およびプレーンテキスト) を変換する言語 (それ自体が XML の一種)
# です。
使用している XSLT ファイルは docbook-xsl パッケージ、
XSLT プロセッサは xsltproc (パッケージは同名) です。
manpage の場合、適用する XSLT ファイルは
(Aptitude ソースコード中の) doc/aptitude-man.xsl で、
さらに doc/aptitude-man.xsl は、
docbook-xsl の /usr/share/xml/docbook/stylesheet/nwalsh/manpages/docbook.xsl を
インポートし、
それはさらに docbook-xsl の他のファイルをインポートしています。

ENVIRONMENT → 環境変数 など XML 側で翻訳しておけばそれが出力に
反映されるものはよいのですが、
Note や AUTHOR などは、XML では要素名や属性値などとして表現されていて、
/usr/share/xml/docbook/stylesheet/nwalsh/manpages/docbook.xsl の中で
指定された英語のテキストが加わるもので、
おっしゃるとおりこれは翻訳できません。
なので、(メールの投稿後にですが)
/usr/share/xml/docbook/stylesheet/nwalsh/manpages/docbook.xsl のコードを
オーバーライドする XSL ファイルを作って対処しました。
man の頭の NAME と SYNOPSIS も同様に対処済みです。
# フランス語などは出力テキストを置換するシェルスクリプトで対処していたので、
# それでもよかったのですが……。

このとおり docbook-xsl は多言語化が考慮されていないので、
一段落ついたら多言語サポートを加えるようなパッチでも作りたいと
思っているところです。
# だいたい、出力エンコーディングが ISO-8859-1 となっているので、
# 日本語を通すと数値文字参照だらけの manpage ができあがるんです……。

> それから,文末に(apt-get(1)などのように)訳者表記を入れるのはいかが.

ありがとうございます。
こちらについても、まだどのようにするか模索中ですが、
XML ソースファイルおよび XSLT の変換コードをいじっておこなおうと
思っています。:-)

-- 
|:  Noritada KOBAYASHI
|:  Dept. of General Systems Studies,
|:  Graduate School of Arts and Sciences, Univ. of Tokyo
|:  E-mail: nori1@xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx (preferable)
|:          nori@xxxxxxxxxxxxxxxxxxx
|:  Key fingerprint = AB26 9533 81DA 997B 3C06  4380 19BB ADA0 695C 9F53