[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
Re: start-stop-daemon(8)
チェックありがとうございます。
From: TAKEI Nobumitsu <takei@xxxxxxxxxxxxxxxx>
Subject: Re: start-stop-daemon(8)
Date: Tue, 5 Sep 2006 01:03:36 +0900
> > "specified. For daemons which have long-lived children which need to live "
> > "through a B<--stop> you must specify a pidfile."
> > "れる。しかし、長期生存する子プロセスを持つデーモンを B<--stop> で制御する場合"
> > "は pidfile を指定する必要がある。"
>
> 最終文は解釈が違うような.
> For〜B<--stop>までが For 節なので,そこまでを訳しましょう.
>
> しかし、B<--stop> を与えられても生き延びる必要があるような、
> 長生きする子プロセスを持つデーモンには、
> pidfile を指定しなければならない。
ここ、よくわかっていませんでした。
pidfileなしで--stopすると、同名のプロセスは無差別にすべてKILLされて
しまう、と。それはいやだ、明示的に指定して止めたい、というのであれば
pidfileを指定しましょう、ということですね。
少し変えてこうしてみました。(前の文から)
"B<--stop> が指定されていれば、マッチするプロセスすべてに KILL シグナルが送ら"
"れる。そのため、B<--stop> を与えられても生き延びる必要があるような、長生きする"
"子プロセスを持つデーモンには、 pidfile を指定しなければならない。"
> > msgid "Print verbose informational messages."
> > msgstr "詳しい参考情報を出力する。"
> 「詳しい情報」でいいのでは.
そうですね。
> > "Manual page by Klee Dienes E<lt>klee@xxxxxxxx<gt>, partially reformatted by "
> > "Ian Jackson."
> > msgstr ""
> > "このマニュアルは Klee Dienes E<lt>klee@xxxxxxxx<gt> によって書かれた。一部 "
> > "Ian Jackson による整形。"
>
> 「Ian Jackson が部分的に整形した。」
> でいいのでは.
これもそうですね。いただきます。
--
喜瀬“冬猫”浩