[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
Re: Po4a ドキュメントの訳
武井伸光です.遅くなりましたが,lv ja.po してチェックしました.
小林さんのX-Mail-Count: 05425は文字化けしてさっぱり読めないので,
指摘が重複していたらごめんなさい.
Fri, 14 Mar 2008 21:01:51 +0900
Message-ID: <20080314210058.10756524.nabetaro@xxxxxxxxxx>
> #: doc/po4a.7.pod:7
(snip)
> msgid "The po4a (po for anything) project goal is to ease translations (and more
> interestingly, the maintenance of translations) using gettext tools on areas wh
> ere they were not expected like documentation."
> msgstr "po4a (po for anything) プロジェクトは、ドキュメントのような想定していな
> い領域で gettext ツールを利用して、簡単に翻訳を行うこと (またより興味深いのは、
> 翻訳の保守を行うこと) を目標にしています。"
・「gettext にとって想定していない文書などの領域」が意図でしょうが,
「ドキュメントにとって想定していない領域」に読めてしまいます.
領域=ドキュメントですから,そこは近づけたほうがよさそう.
・それから,to ease translations and to ease the maintenance of
translations ですから,述語は ease で訳したほうがよさげです.
以上まとめて案↓
"po4a (po for anything) プロジェクトは、
gettext ツールが想定していないドキュメントのような領域で
翻訳を簡便に行うこと (またより興味深いのは、
翻訳文の保守が簡便になること) を目標にしています。"
似たような訳文が#: lib/Locale/Po4a/Xhtml.pm:35にもあります.
> #: doc/po4a.7.pod:26
> msgid "This introducing chapter explains the motivation of the project and its p
> hilosophy. You should read it first if you are in the process of evaluating po4a
> for your own translations."
> msgstr "この導入の章では、プロジェクトの動機とその哲学について説明します。翻訳を
> 行うに当たって po4a を評価しているのならまずこの章を読んでください。"
evaluateは,確かに「評価する」ですが,日本語で「評価する」という言葉
には,「*好意的に* 受けとめる」という意味が付随してくると感じます.
そうではなくて,単に,まないたに載せる,という意味ならば「検討する」
という訳語のほうがいいと思います.
# lisp方面ならば, eval を「評価する」と訳さないのはおかしいですけどねー
> #: doc/po4a.7.pod:234
> msgid "The following schema gives an overview of the process of translating docu
> mentation using po4a. Do not be afraid by its apparent complexity, it comes from
> the fact that the I<whole> process is represented here. Once you converted your
> project to po4a, only the right part of the graphic is relevant. Note that sgml
> is taken as example here, but the same remains true for all modules. Each part
> of the picture will be detailed in the next sections."
> msgstr "以下の図は po4a を用いたドキュメント翻訳過程の概要です。全過程ををすべて
まず,「を」の重複.……んー,*全*過程を*すべて*,てのは,重語ではな
いかしらん.それから represented は"書いて"よりは"示して"のほうがよ
さそう.以下は案もろもろ.
過程のすべてを示して複雑になってしまいましたが、ひるまないでください。
全過程を示して複雑になってしまいましたが、ひるまないでください。
過程のすべてを示して複雑になってしまいましたが、おじけづかないでください。
全過程を示して複雑になってしまいましたが、おじけづかないでください。
「ひるむ」よりは「おじけづく」のほうが僕は好きですが,まあそれは好きずき.
> 書いて複雑になってしまいましたが、ひるまないでください。いったんプロジェクトを p
> o4a に変換すると図の右の部分のみが関連します。注: ここではsgmlを例に説明しますが
> 、全てのモジュールで同じことが言えます。図の各部の詳細は、次節で解説します。"
> #: doc/po4a.7.pod:364
> msgid "Once your C<po> file is up-to-date again, without any untranslated or fuz
> zy string left, you can generate a translated documentation file, as explained i
> n the previous section."
> msgstr "未訳部やファジーな部分取り除いて、C<po> ファイルを再度最新にしたら、前節
ファジーな部分*を*取り除いて、
> で説明したように翻訳済みドキュメントファイルを生成できます。"
> #: doc/po4a.7.pod:394
> msgid "It won't work well when you use the updated original text with the old tr
> anslation. It remains possible, but is harder and really should be avoided if po
> ssible. In fact, I guess that if you fail to find the original text again, the b
> est solution is to find someone to do the gettextization for you (but, please, n
> ot me ;)."
> msgstr "更新されたオリジナルテキストを古い翻訳と一緒に使用するのは、うまくいきま
> せん。そういったこともできますが、本当に大変で、できれば避けた方がいいでしょう。
> 事実上、もう一度オリジナルテキストを見つけられないなら、一番いいのはあなたに get
ここの for you は,もっと明らかに,「…あなたのために gettext 化…」
などとしたほうがいいのでは.
> text 化してくれる人を見つけることでしょう。(あ、いや、私じゃないですよ ;)"
> #: doc/po4a.7.pod:415
> msgid "When you're lucky, that's it. You converted your old translation to po4a
> and can begin with the updating task right away. Just follow the procedure expla
> ined a few section ago to synchronize your po file with the newest original docu
> ment, and update the translation accordingly."
> msgstr "ツイているなら以上です。古い翻訳を po4a に変換し、すぐに更新タスクを行え
"古いオリジナルがある場合、gettext 化は*以下のように*簡単かもしれませ
ん。"という訳文の直後に「以上です」という訳語があるのにちょっとひっ
かかりました.「これだけで済みます」とか,「これで完了です」のほうが
いいのではないかしらん.案↓
"ツイているならこれで完了です。古い翻訳を po4a に変換し、…
"ツイているならこれだけで済みます。古い翻訳を po4a に変換し、…
> ます。数節前に説明した、最新のオリジナルドキュメントと po ファイルの同期を取る手
> 順に従い、翻訳を更新してください。"
> #: doc/po4a.7.pod:524
> msgid "For example, the first po4a-updatepo of the Perl documentation's French t
> ranslation (5.5 Mb po file) took about two days full on a 1Ghz G5 computer. Yes
> , 48 hours. But the subsequent ones only take a dozen of seconds on my old lapto
> p. This is because the first time, most of the msgid of the po file don't match
> any of the pot file ones. This forces gettext to search for the closest one usin
> g a costly string proximity algorithm."
> msgstr "例えば、初めてフランス語版 Perl ドキュメントに po4a-updatepo を実行した
(5.5 MB の po ファイル) が抜けていますね.こんな感じかな?
例えば、初めてフランス語版 Perl ドキュメント(5.5 MB の po ファイル)
に po4a-updatepo
> とき、1Ghz G5 コンピュータでまるまる 2 日かかりました。ええ、48 時間です。しかし
やはり Hz は単位なので原文がどうあろうと 1GHz 表記のほうがいいかと思
います.
> その後は、私の古いノートパソコンで十数秒しかかかりません。これは初回の実行で、po
> ファイルのほとんどの msgid が pot ファイルのものと一致しなかったからです。この
> ため gettext は、もっとも近いものを探すのに、実行コストの高い文字列近接アルゴリ
> ズムを使わなくてはなりません。"
> #: doc/po4a.7.pod:618
> msgid "or to indicate the beginning of the next section by indicating:"
> msgstr "また、以下のように指定した続くセクションの前、を指定できます。"
ややっこしいですねえ.
・「指定した…指定できます」はややこしいので,どっちかを削除(or前を
s/以下のように指定した/以下のようにして/と変更)
・「続く」のか「前」なのか,はややこしいので,変更
"また、以下のようにして次のセクションの直前を指定できます。"
> #: doc/po4a.7.pod:718
> msgid "This works because the next line matching the beginboundary /^=head1/ aft
> er the section \"NAME\" (translated to \"NOM\" in French), is the one declaring
> the authors. So, the addendum will be put between both sections."
> msgstr "これは、\"NAME\" セクション (フランス語では \"NOM\") の後にある、beginbo
> undary /^=head1/ にマッチした次の行が作者を定義している、ということで動作します
> 。そのため、両方のセクションに間に付加内容が挿入されます。"
セクション*の*間に,かな?
> #: doc/po4a.7.pod:1003
> msgid "But gettext wasn't designed for that use!"
> msgstr "しかし、gettext はこんな使用をするようには設計されていません!"
「使用をする」ってちょっと硬いですね.
「…こんな用途向けには設計されていません!」てのはいかがでしょう.
> #: doc/po4a.7.pod:1021
> msgid "It can only handle XML, and only a particular DTD. I'm quite unhappy with
> the handling of lists, which end in one big msgid. When the list become big, th
> e chunk becomes harder to shallow."
> msgstr "これは XML のみ、さらに特定の DTD のみを扱えます。一つの大きな msgid に
> なってしまうため、私はリストの扱いにかなり不満があります。リストが大きくなると、
> 固まりを浅くするのがもっと困難になります。"
the chunk becomes harder to shallow. の訳はもうちょっとなんとかなり
そうだなあと思うのですが,いい案が思いつきません.
> #: lib/Locale/Po4a/Chooser.pm:91
> msgid "Locale::Po4a::Chooser is a module to manage po4a modules. Before, all po4
> a binaries used to know all po4a modules (pod, man, sgml, etc). This made the ad
> d of a new module boring, to make sure the documentation is synchronized in all
> modules, and that each of them can access the new module."
> msgstr "Locale::Po4a::Chooser は po4a モジュールを管理するモジュールです。以前は
> 、すべての po4a バイナリがすべての po4a モジュール (pod, man, sgml など) を知っ
> ていました。このため、ドキュメントを確実に全モジュールで同期を取っていなくてはな
「確実に」するのは"同期をとること"なので,両者を近づけましょう.僕な
ら擬人法を使って以下のようにしてしまいます.直後の文でも主語は"モジュー
ル"なので浮いた感じはありません.
"全モジュールがドキュメントの同期を確実に取っていなくてはならなかったり、"
> らなかったり、すべてのモジュールが新しいモジュールにアクセスできるようにしなけれ
> ばならず、新しいモジュールを追加するのはうんざりするような作業でした。"
> #: lib/Locale/Po4a/Man.pm:196
> msgid "B<noarg> is like B<untranslated>, except that po4a will verify that no ar
> gument is added to this macro."
> msgstr "B<noarg> は、B<untranslated> と同様ですが、このマクロに引数が追加されて
> いないことを、po4a がが確認するところが異なります。"
いないことを、po4a *が*確認するところが異なります。
# がの重複
> #: lib/Locale/Po4a/Sgml.pm:165
> msgid "Warning, support for dtds is quite experimental. I did not read any refer
> ence manual to find the definition of every tag. I did add tag definition to the
> module 'till it works for some documents I found on the net. If your document u
> se more tags than mine, it won't work. But as I said above, fixing that should b
> e quite easy."
> msgstr "警告: DTD のサポートは非常に実験的です。すべてのタグの定義を見つけるのに
> 、リファレンスマニュアルを読んだわけではありません。ネットで見つかるドキュメント
> で動作するように、このモジュールにタグの定義を追加しました。あなたのドキュメント
> が渡しのよりも多くタグを使用している場合、動作しないでしょう。しかし前述の通り、
*私*のよりも多くの種類のタグを
かな? タグの個数が問題なのではなくて,定義されていないタグを使うと
まずいという話だと思うので,「の種類」を追加しました.
> 修正は非常に簡単です。"
> #: po4a:35
> msgid "This behaviour can be mimicked by the other tools of the po4a suite (for
> example with makefiles), but it is rather difficult to do, and exhausting to red
> o the same complicated makefiles for each project using po4a."
> msgstr "po4a スイートの他のツールの振る舞いをまねることができます (例えば make
> ファイルなど) が、これは難しく、po4a を使用して、各プロジェクトで同じ複雑な make
> ファイルに改めてするのは消耗します。"
"make ファイル"は"makefile"とか"Makefile"のほうがいいのではないかしらん.
> #: po4a:208
> msgid "Charset of the files containing the localized documents. Note that all tr
> anslated documents will use the same charset for now. This is a known limitation
> , and we are working on solving this."
> msgstr "地域化した土球面のを含むファイルの文字セットです。すべての翻訳済みドキュ
s/地域化した土球面の/地域化したドキュメント/
ふふふ.
> メントが、同じ文字セットを使用することに注意してください。これは既知の制限で、こ
> れを解消しようと作業をしています。"
--
タケイノブミツ