[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

Re: 訳語統一について



かねこです。

(2013/05/15 17:56), victory -san wrote:
> 上で出ている1991年内閣告示第2号 (外来語の表記) について
>  http://www.mext.go.jp/b_menu/hakusho/nc/k19910628002/k19910628002.html
> 簡単にまとめると
> これは何らかの強制をするものでは一切無い
>  撥音は「ン」
>  促音は「ッ」
>  長音は原則として長音符号「ー」
>   注 英語の語末の-er,-or,-arなどに当たるものは
>     原則としてア列の長音とし長音符号「ー」
> 複合した語であることを示すためのつなぎの符号の用い方については
> それぞれの分野の慣用に従うものとしここでは取決めを行わない。

日本政府の通達は従うと馬鹿が移るレベルであると考えています。あ
の連中に正書法を語る権威もないですが、資格もないというべきです。
端的に言って外国語由来の音をカタカナに移すのには無理があります
が、長母音と短母音の区別はある。JIS が正解とは思わないが、外国
語に妙な文法を日本語の規則で当てはめるのは馬鹿としか言いようが
無い。

あの通達は実際の外来語の言語と異なった長母音と短母音の組み合わ
せにしようとするものですから、学校教育の中だけですら閉じていな
い。少なくとも私は、例えば子供が国語の時間に「サーバ」と書いて
× を貰い、英語の時間に server の後ろの er を長母音と書いて ×
を貰ったら、理由は日本人が馬鹿であるからと明確に説明するつもり
です。

-- 
Seiji Kaneko