[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[debian-users:00227] Re: cannot open -lX11



前原です。

From: MAEDA Shugo <ender@xxxxxxxxxxxxxxxxxx>
Subject: [debian-users:00224] cannot open -lX11
Date: Fri, 21 Mar 1997 01:06:15 +0900

> みなさん、はじめまして。
> 前田と申します。

はじめまして。

> # 関係ないけど、RedHatの管理ツールってPythonで書いてあるん
> # ですね。

それは知りませんでした。以前は perl だったように記憶しているのですが、
変わったんでしょうか。だとすると、あの GUI の管理ツールは python-tk と
か。

# 「オブジェクト指向スクリプト言語」っていうところにひかれるんですが、
# 勉強する時間が…。

> ちょっと古いのですが、1.1.4を使っています。
> 日本語インストーラがあってちょっと感激しました。(感謝感謝)

 1.2 用と 1.3 用もきっと吉山君が作ってくれるはずです ^^;)。

本題ですが、

> Jedをコンパイルしようとしたら make xjed のときに
> 
> ld: cannot open -lX11: No such file or directory
> 
> というエラーで止まってしまいました。
> libX11.aを見つけてくれないようなのです。
> LD_LIBRARY_PATHに/usr/X11/lib(/usr/X11->/usr/X11R6にしてます)を追加したら
> いいのかな、と思ったのですがだめでした。

 LD_LIBRARY_PATH は、動的にリンクしたいライブラリがある位置を実行時に
指定するためのものなので、ここでは関係ないと思います。

> Makefileをいじって
> 
> LDFLAGS = -L/lib:/usr/lib:/usr/X11/lib
> 
> とかしてみても、やはり
> 
> ld: cannot open -lX11: No such file or directory
> 
> とのことです。

おそらくここが原因です。パスの指定をするときは確かに ":" で区切ること
が多いですが、この場合は、

 LDFLAGS = -L/lib -L/usr/lib -L/usr/X11R6/lib

としないと駄目だと思います。

# ちなみに、"-L/lib" と "-L/usr/lib" は、わざわざ書かなくても多分大丈 
# 夫です。また、前田さんの環境(/usr/X11 -> /usr/X11R6 のリンクがある)
# ならもちろん "-L/usr/X11R6/lib" は "-L/usr/X11" でも大丈夫です。

> とりあえずXjedはあきらめたのですが、ktermでJedを起動しようとすると、
> 
> Terminal not powerful enough for SLang.
> 
> と言われてしまいました。

こちらはちょっとわかりません。

> ところで、日本語パッケージのMule2.3@xxxxxをインストールしたのですが、
> \M-x version で i586-linux-gnu と出るのはいいのでしょうか?
> AMD5x86P75はたしか486アーキテクチャだったような...
> でもちゃんと動いてるしいいか。

これは Mule がコンパイルされた時の環境が i586 だったのが表示されている
だけだと思いますよ。

----
前原 恵太
maehara@xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
maehara@xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx