[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[debian-users:00362] Re: Can't boot from resq1440
- From: 笹井 崇司 <sasai@xxxxxxxxxxxxxxxxx>
- Subject: [debian-users:00362] Re: Can't boot from resq1440
- Date: Tue, 08 Apr 1997 23:27:40 +0900
- X-ml-count: 00362
- X-ml-driver: CMLD (Version 2.4.1-beta)
- X-ml-name: debian-users
- X-my-real-login-name: sasai; mail.surfline-ss.ne.jp
- Message-id: <199704081430.XAA00595@xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx>
- X-mailer: Denshin 8 Go V321.1b7
笹井です。
>> >> もし TP560 で普通に Debian を使っているよ、という方がいらっ
>> >> しゃれば意を決して HD 全体をフォーマットするのですが。
>> >> #なんたって Win95 の FD インストールは骨が折れますから…
>>
>> 私は Libretto ですが,起動時に FDD が認識されなくなること以外特に変わっ
>> たことはしていません.
私は ThinkPad535 を使ってて、最近、Debian をインストールし直したんで
すが、私もフロッピーでブートしませんでした。おそらく全く同じ症状です。
いろいろやってみましたがやっぱりだめで、結局、私もDOSパーティション
からフロッピーレスでインストールしました。
Loadlin を使っているので LILO の件は確認していません。
ただ、TP535 に最初に Debian を入れたとき(去年7月くらい)には問題なく
インストールできたと記憶してます。
あれからBIOSのバージョンを上げたりしたのでこれが原因じゃないかと勝手に
思っていたのですが、違うのかな。
一度インストールしてしまうと特にフロッピーでブートしなくても困ら
ないので、今は全く気にせずに使っています。
---
笹井 崇司 (Takashi Sasai)
Email: sasai@xxxxxxxxxxxxxxxxx
sasai@xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx