[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[debian-users:00380] Re: Can't boot from resq1440
吉山@神戸大です。
I received from kazuho@xxxxxxx on 04 07 , 1997.
+ 一月くらい前から Linux (RedHat) を使い始めたのですが、長い付
+ き合いになるので他の distribution も試してみようと思い
+ Debian が入っている CD を買い、孤独に格闘すること一週間…万
+ 策つきました。
+
+ 以下の 2 点について教えてください。因に環境は、
+
+ ThinkPad560, 133MHz, 40MB Mem, TFT
+ Debian 1.2 (from InfoMagic, Dec. 96)
+
+ ■1 ブートできない。
+
+ そもそもブートフロッピーからブートできませんでした。
+ resq1440.bin でフロッピーを作りブートすると、
+ boot:
+ Loading root.bin........
+ Loading linux.........
+ と、ここで勝手にマシンがリブートしてしまいます。後は繰り返し。
+ 仕方がないので何とか DOS パーティションにカーネルを入れて
+ Loadlin で立ち上げてインストールしましたが、lilo を設定する
+ とフロッピーのときと同じく、途中でリブートしてしまいます。
ThinkPad が MWave を使用しているのなら、むしろ DOS/Win 上から起動
すると SB16 互換機能だけでも使えるというメリットがあるので、そのまま
にしたほうが良いのではないでしょうか?
カーネル 2.1.x をインストールすると、そのままでも MWave の機能の
一部が使えるようですが、カーネル 2.1.x は初心者には危険です。
---
name : 吉山あきら (Akira Yoshiyama)
e-mail : yosshy@xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
URL : http://jedi.seg.kobe-u.ac.jp/~yosshy/linux.html
『FAQ の部屋』公開中。