[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[debian-users:01294] Re: Q about x11 config for millenium
- From: ISOBE /磯部則和/Norikazu	<isobe@xxxxxxxxxxxxx>
 
- Subject: [debian-users:01294] Re: Q about x11 config for millenium
 
- Date: Mon, 28 Jul 1997 14:36:55 +0900
 
- X-dispatcher: impost version 0.99i (Apr. 6, 1997)
 
- X-ml-count: 01294
 
- X-ml-driver: CMLD (Version 2.5)
 
- X-ml-name: debian-users
 
- X-pgp-fingerprint: 80 F5 EF EB D4 0C 98 3B  7A 51 2D 13 F1 26 7A 63
 
- X-pgp-publickey: mailto:pgp-public-keys@xxxxxxxxxx /Subject: Get 0xF8A76225
 
- X-url: http://www.tritech.co.jp/members/isobe/
 
- References: <19970725222007P.yasuhi-a@xxxxxxxxxxxxxxxxxx>
 
- Message-id: <19970728143655K.isobe@xxxxxxxxxxxxx>
 
- X-mailer: Mew version 1.70 on Emacs 19.28.1 / Mule 2.3
 
磯部です。
=== 『"あらき" == <araki>』 さん(以降敬称略)が
=== 『Fri, 25 Jul 1997 22:20:07 +0900』 頃に書いた
=== 『[debian-users:01267] Re: Q about x11 config for millenium』 について
isobe> >> bo の x11 (XFree86 3.3 ?)を Video card が Matrox Millennium 
isobe> >> の環境で使おうとしているのですが、どうしてもコンフィギュレー
isobe> >> ションが上手くいきません。
isobe> 
isobe> 藤田> 僕もMillenniumを1240x1024 24bppで使っていたので使えると思います。
isobe> 藤田> お使いのモニターの周波数も使用できる範囲にあるようなのですが。
isobe> 
isobe> のはずなんですけれど。
あらき> モニターの周波数はいくらまでできますか?
あらき> 30-92KHz,50-160 の設定でよければ、ps/2マウスの設定のconfigを提供します。
モニタは 24-86, 50-152 (MITSUBISHI RD17GII Clear)です。
XF86Config の 8bpp, 16bpp, 32bpp のエントリをコメントアウト
して、マウスは PS/2 にして、/dev/psaux と /dev/mouse をシン
ボリックリンクして、ウィンドウマネージャに fvwm を使うように
したら動くようになりました。
デフォルトで動く(らしい) mwm だと、X サーバを終了したときに
システムがハングアップしてしまって困っていたのですが、fvwm 
で何とか凌いでいます。
というわけで、何とか動き始めました。
いろいろとお気遣いありがとうございました。
-----
磯部則和 (^^ゞ
mailto:isobe@xxxxxxxxxxxxx