[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[debian-users:02954] Re: Grail (or python-tk)



きくたにです。

Thu, Nov 20, 1997 at 07:58:12PM +0900 において
ISHIKAWA, Masahiro さん曰く:

> > > パスの追加を自動的に行なうには環境変数 PYTHONPATH で追加パスを指定す
> > > るか, 環境変数 PYTHONSTARTUP で指定したファイルの中で sys.path に追
> > > 加するかすれば良いでしょう. PYTHONSTARTUP は Emacs での .emacs に相
> > > 当し, sys.path の設定だけでなく任意の python コードを記述できます.
> > 
> > パッケージなんだから、このくらいやってくれと思ったんですけどね。
> 
> 私は debian のパッケージの仕組みについて詳しくないんですが, そもそも
> Python(1.4) では自動的に新たなパスを sys.path に追加することってでき
> ないのではないでしょうか. Emacs の site-start.el のような設定ファイ
> ルはありませんし, 環境変数 PYTHONSTARTUP で指定するファイルは個人的
> なものである上, 設定しないことも可能ですから. 

自分でmakeしたのをどけて、Debianパッケージを入れてみました。
python-baseとpython-tkを入れましたが、結論から言うと
    sys.path.appendしてもPYTHONPATHで指定してもtk拡張は動きません
でした。何かワザがあるのかもしれませんが、私にはわかりませんでした。
ほとんどパッケージのバグと言ってしまおう。

> > 同系統の言語として、私はrubyを好んでいます。
> > 言語の美しさはPythonよりrubyが上だとおもいますが、
> > ユーザの数の違いからか、実用的なアプリやライブラリはPythonのほうが
> > 多いかんじですね。
> 
> Ruby の方が美しいという事については私の見解は異りますが(少なくとも
> 「言語の簡潔さ」は Python の方が上だと思う ;-), ruby もなかなか面白
> ろそうですね. 

ここで言語論争する気はないのですが(^^)、Pythonの「美しくない」と
私が思う部分はただ一点、「クラスの中でやたらselfと書かなきゃならんのを
なんとかしてくれー」というところです。後にクラスを導入したPythonと、
最初から考えてたrubyの違いと申せましょう。

> ただ Perl イヤイヤな私としては Ruby はあまりにも Perl
> っぽすぎるように感じられる点で, プログラミング言語としてはマイナスイ
> メージがあります(perl についてはあくまでも one-liner 用だと割り切っ
> て使っています).

このあたりはよくわかります。
逆に私はperlから来たのでrubyはとっつきやすかったです。

> > ところで、fj.mail.listsで質問して答がなかったのですが、
> > Pythonの日本でのメーリング・リストはありますか?
> 
> 私の知る限りは存在しません.

そうですか。残念。やはり、comp.lang.pythonに行くしかないようですね。
rubyの利点として、メーリング・リストで質問すると作者が(日本語で)
ほとんどリアルタイムに答えてくれる、というのも大きいです。

> 最後に, このあいだせっかく紹介しておきながら書くのを忘れていました 
> python のホームページの url です:

では rubyのホームページも:
    http://www.netlab.co.jp/ruby

-- 
人生を背負い投げ

菊谷 誠(Kikutani Makoto)  kikutani@xxxxxxxxx kikutani@xxxxxxxxxxxxxxx
hgf03701@xxxxxxxxxxxxxxxx    http://www.eis.or.jp/muse/kikutani/