[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[debian-users:03303] Re: ja_JP locale



>>>>> On Sun, 7 Dec 97 03:40:03 +0900, yosshy@xxxxxxxxxxxxxxx (Akira YOSHIYAMA) said:

    AY> + 手元にはこんなの (下) がありますが、glibc 2ではワイド文字側は常に
    AY> + ISO 10646ですか?
    AY> + -- ja_JP,XO

    AY>   をを,素晴らしい.キャラクタ ID の命名ルールはこれでいいのかどうかは
    AY> 分かりませんが,こういうのが欲しかったんです(どこにあったんですか?).

glibc 1.9xのころに入っていたと思ったんですが、Linux-GCCの開
発用メーリングリストに入っていたころに拾ったもののようです。
しかし正しいのかどうかは分かりません。対応するcharmapファイ
ルもないし、localdefにも通らない。

    AY>   glibc2 では,ワイド文字に ISO 10646 (aka UCS4) を採用しています.そ
    AY> れはともかく,マルチバイト文字が UTF7(?) だけなので,やっぱりそのまま
    AY> では使えません.何とか EUC や JIS が使えるようにしなければ,X の表示な
    AY> どで問題が出る,という話を聞いていますが,この辺は元々専門ではないので
    AY> よくは分かりません.
    AY>   良い参考文献などありましたら,御教示願います.

The Open GroupのUnix仕様が以下の場所にありました。元になる規
格はPOSIX.2だと思うんですが、まだそれは見付けていません。

http://www.rdg.opengroup.org/onlinepubs/7908799/xbd/charset.html
http://www.rdg.opengroup.org/onlinepubs/7908799/xbd/locale.html

これによると多バイト文字とワイド文字の変換は、処理系依存のよ
うです。多バイト文字EUCでワイド文字ISO 10646とかだと、これだ
けでは対応できませんね。ロッキングシフトもダメみたいです。

glibcにEUC/JIS対応を追加したとき、ワイド文字をどうしたらいい
かっていうのが気になります。

4.4BSDではこのあたりどうしているんでしょうか?

charmapファイルを拡張して、`<encoding_scheme> euc'とか。

-- 
ささやま <Kaz.Sasayama@xxxxxxxxxxxxxxx> / 有限会社ハイパーコア
「日本で唯一のDebian GNU/Linuxコンサルタント」
* linux-announceニュースサービスでは、Linux関連の「ニュース」を募集中
* <URL:http://www.spice.or.jp/%7Ehypercor/linux-announce/>