[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[debian-users:04317] Re: Recommended Packages (Re: tamagotchi)



sphere@大阪3webnet です。

In article <19980214025743V.matsuda@xxxxxxxxxxxx>,
On Sat, 14 Feb 1998 02:57:50 +0900,
	MATSUDA Yoh-ichi / 松田陽一 <matsuda@xxxxxxxxxxxx> wrote:
> > 早速ドキュメントを読んでトライしたのですが、いつものように make xconfig 
> > としていたら必要なパラメータを設定する項目が見当たらない^^; 仕方なしに 
> > /usr/src/linux/drivers/sound で make config したところ、それでもコンパイ
> > ル時に未定義のマクロがでる。どうやらこのパッチが作成された時期が、sound
> > driver のコンフィグ周りが変更される以前だったための不具合のよう。一旦設
> > 定した値を昔ながらに /etc/soundconf にセーブしておき、必要なマクロだけ 
> > local.h にコピーすることで対処しました。
> 
> すいません、私、ここで頓座しています。
> 昨晩トライしたのですが、patch は当たったはものの、makeでエラー
> が発生し、さてどうしたものかと悩んで、時間切れ状態でした。
> 「昔ながらに /etc/soundconf にセーブ」とは、具体的にどのような
> 内容を記述するのでしょうか?
> /etc/soundconfって、初めて聞きます。

「昔ながらに /etc/soundconf にセーブ」と書いちゃいましたが、
/etc/soundconf にセーブするかどうかは任意ですから、存在するとは限りませ
ん。存在すれば、次のコンフィグ時に使い回しするかどうか訊いてきましたが。

えーと、私の環境は Slackware ベースで Debian にはまだ移行していないので、
ちぐはぐなことを言っているかもしれません。確か、Debian の kernel pakage 
は、オリジナルのソースにいくらか手を加えているんですよね?

In article <19980214030839T.matsuda@xxxxxxxxxxxx>,
On Sat, 14 Feb 1998 03:08:47 +0900,
	MATSUDA Yoh-ichi / 松田陽一 <matsuda@xxxxxxxxxxxx> wrote:
> > 「昔ながらに /etc/soundconf にセーブ」とは、具体的にどのような
> > 内容を記述するのでしょうか?
> > /etc/soundconfって、初めて聞きます。
> 
> 大変失礼しました。
> make config を実行すると自動生成される、#define マクロの記述が書
> かれたファイルであるのを、今見て知りました。
> 
> # 書く前にちゃんと確認すべきだった…
> # でも、SlackWare にはないんですね…。

/etc/sonndconf は最近の環境では見当たらないでしょうね。2.0.3x のカーネル
で make xconfig でカーネルコンフィグするとその存在さえ分かりません。

私も最初 make xconfig で失敗してしまいした。make config はいくら何でもタ
ルいので、make menuconfig でサウンドの周りの設定だけをしました。「Old
configuration script」というメニューがあるので、これを選ぶと昔ながらに対
話的に設定していきます。最初に(存在すれば) /etc/soundconf から読み込むか、
最後に設定を書き込むか訊いてきます。最近のカーネルコンフィグでは 
drivers/sound/local.h と include/linux/autoconf.h にマクロが書き込まれる
のですが、パッチが作成されたのが少し古いので、このあたりで不具合がでます。

make menuconfig で設定した場合に生成される drivers/sound/local.h では必
要なマクロが書き込まれません。そこで drivers/sound に移りここで make
config し、その場合生成される local.h では必要なマクロはすべて書き込まれ
ますが、include/linux/autoconf.h と衝突するところがあります。ただ waring 
が出ますがコンパイルは通ります。私の環境の場合、結局欲しいのは、

#define UART16550_BASE1 0x3f8
#define UART16550_IRQ1 4
#define UART16550_DIV1 3

だけなので、これを local.h に張り付けてコンパイルすれば warning もなしに
コンパイルは通りました。カーネルのコンフィグとサウンドドライバのコンフィ
グとの連携がうまくいっていないようなので、もし patch を作るのならこの辺
りを何とかしなければなりませんね(UART16650 パッチは最新の OSS でも取り込
まれていなんですよね、多分)。


> > AWE のパッチもあてていることもり、サウンドドライバはモジュール化している
> > ので、再起動なしにテストできます。結果はバッチリです^^; MIDI ポート経由
> > では /dev/midi00 、シリアルポート経由では /dev/midi01 がそれぞれ出力デバ
> > イスとなっていました。これですっきり^^; 松田さん、ありがとう。
> 
> 私もその恩恵にあずかりたいです。(^ ^;)
> 2.0.33対応のpatch にしたら、需要はありそうに思います。
> 宜しくお願いします。(_o_)
> 
> # ついでに、DOS/V のsrecのような、疑似31.25Kbps 出力ができると
> # かなり魅力的になりそうに思っています。
> # MIDI関係のソフトはソースが入手困難で、素人には改めて敷居の高
> # さを感じます。


私の環境では /dev/ttyS0 の方に MIDI 音源をつながっているので、上記のよう
な値を定義しました。UART16550_DIV1 を 3 に決め打っていますが、ドキュメン
トを読む限りでは通常の環境ではこれで OK ですよね。ただし、38.4 Kbps 出力
になるようですが。

setserial を使えば 31.25 Kbps 出力もできるみたいですが、ドキュメントを読
んでもいまひとつ要領を得ない^^; シリアルポート経由で MIDI 音源に出力させ
たいという要望は、特に日本では大きいとは思うのですが、何故かこれを満たし
てくれるものが少ない。私も折を見て探していたのですが、質問はよく見当たる
のにその解決方法が見つからない。あっても Dos/Win 上での話か、MIDI ポート
につなげましょ、と別口の方法を教えるかです。結局 fj.sources に投稿された 
midiplay が私の知る唯一のものでした。


あまり意味はないと思いますが、cat /dev/sndstat の出力を載せておきます。

% cat /dev/sndstat
Sound Driver:3.5.4-960630 (Fri Feb 13 10:54:21 JST 1998 root,
Linux vega 2.0.32 #13 Sat Jan 24 01:43:06 JST 1998 i586 unknown)
Kernel: Linux vega 2.0.32 #13 Sat Jan 24 01:43:06 JST 1998 i586
Config options: 0

Installed drivers: 
Type 1: OPL-2/OPL-3 FM
Type 2: Sound Blaster
Type 7: SB MPU-401
Type 32: 16450/16550A Midi

Card config: 
Sound Blaster at 0x220 irq 5 drq 1,5
SB MPU-401 at 0x330 irq 5 drq 0
OPL-2/OPL-3 FM at 0x388 drq 0
16450/16550A Midi at 0x3f8 irq 4 drq 3

Audio devices:
0: Sound Blaster 16 (4.16)

Synth devices:
0: Yamaha OPL-3
1: AWE32-0.4.2c (RAM512k)

Midi devices:
0: Sound Blaster 16
1: uart16550A MIDI

Timers:
0: System clock

Mixers:
0: Sound Blaster
1: AWE32 Equalizer


動作は playmidi で確認しました。 playmidi -e あるいは playmidi -e -D 1 
でシリアルポート経由、playmidi -e -D 0 で MIDI ポート経由で出力されます。

# kernel がいまだに 2.0.32 なのは、いつくかあてているパッチをあて直すの
# が面倒くさいから。
# /vmlinuz-2.0.32+vcdfs+awedrv+e2compr+cyrix+scsi-idle+uart とかなってい
# ます。サウンドドライバはモジュール化しているから、本当は awedrv と 
# uart は名前に含めなくてもいいようなもんだけど。