[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[debian-users:04620] Re: can't reboot the system from a boot floppy
In message "[debian-users:04611] Re: can't reboot the system from a boot floppy"
on 98/03/04, Mutsumi <ishikawa@xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx> writes:
> ところで、私はパーティションをそんなに細かくすることにメリットを感じ
> ない(面倒だと思っている)んですが、どう思います?
>
> ディスクが一台なら / だけ(もしくは、/ と /home)、複数台あれば、/ と
> /home、さらにあれば、/var にふる程度で十分だと思いますが、どうでしょう。
そういう気もしますが、クラッシュしたとき、/がread-onlyだと
ちょっと安心できます、私は。ノートパソコンなんかで、レスキュー
フロッピーも使えないようなマシンでは特に。
IBM-PC110+HDD CardにDebianを入れて家庭内LANのサーバとして使っ
ているのですが、クラッシュさせてしまったとき、シングルユーザ
モードにすらならず、手でfsckしなさいと言われたことが数回あり
ます。この場合は、HDD Cardを他のマシンに入れてfsckできました
けど、内蔵HDDではなかなかそうもいきませんし。
というわけで、最近は、/tmp,/var,/homeを別パーティションにし
て、/に書き込みが起こらないようにしています。あと、趣味で
/usrも分けています。デスクトップでは/usr/localも別です。この
パーティションには書き込むことも結構あるので。
要するに、read-only … / /usr
read-write … /tmp /var /home /usr/local
という区分です。
--
川村 尚生