[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[debian-users:06125] ``Correctness of an article'' is not absolutely important, I think. (was Re: PPP設定について)
- From: "Ken N." <kenn@xxxxxxxxxxxxxxxxx>
- Subject: [debian-users:06125] ``Correctness of an article'' is not absolutely important, I think. (was Re: PPP設定について)
- Date: Tue, 26 May 1998 23:22:57 +0900
- X-ml-info: If you have a question, send a mail with the body "# help" (without quotes) to the address debian-users-ctl@debian.or.jp
- X-ml-name: debian-users
- X-mlserver: fml [fml 2.1A#45]; post only from members
- Message-id: <199805261330.WAA26854@xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx>
- X-mail-count: 06125
- X-mailer: mnews [version 1.21] 1997-12/23(Tue)
正確な情報を最初から過不足無く提示する事ができるのなら、
それはそれで理想的なことであるのはいうまでもありません。
必ずしもそうではないわけです。それぞれの人によって。
その時どういった事を考えるべきか、といえば、私は、「結
果としてML全体で正しい知識が共有できればよいのだ」と考
えます。あまりにプラグマティックだと思われるかもしれま
せんが、しかし、本MLの趣旨としては、商用ソフトウェアベ
ンダが提供するような種類のユーザサポートを提供しようと
いうものではなく、ユーザ間の情報交換とコラボレーション
がMainであるだろうと思うからです。
「7, 8割の確信」があるのなら、投稿にためらう事はないと
思いますし、それが「正解」でなくても某かの情報を含むも
のであるなら、つまり、ゴミでないといえるのであれば、ど
のような形であれ、有効に共有と再利用がなされるのではな
いでしょうか。
個人的には、「的をはずす」ことをおそれるあまり投稿をた
めらったり、「はずれかもしれない」ことをおそれるあまり
Mailの文中に冗長なExcuseを挟まれることの方が気になりま
す。はっきりいえば、そっちのほうがよっぽどイヤです。
もうひとつ、別の視点を提示します。
以前にも何かの機会に書いたと思いますが、「自分の問題に
立ち向かうのは自分自身」であるべきです。MLを購読し、そ
こから情報を得た時、その情報を取捨選択し、噛み砕き、消
化し、自分の知識とすること、つまり、「質問に対してえら
れた回答」という情報をいかに利用するかの全責任は質問者
にあります。もしその責任をになうことがどぉーしてもヤだ
というのなら、いつまでたってもその人は「しょしんしゃ」
のままでしょう。このことは*確信を持って*言えます。
#これも繰り返しになりますが、私はそのこと自体は「悪い事」
だとは思いません。良い悪いの問題と考えているわけではな
いと言う意味です。それはその人における一つの事実でしか
ない。それによってその人に何か問題がおこるとしても、そ
れはその人の選択です。
では、情報を提供する側に全く何の責任もないのかといえば
それもまた違うと思います。「書いた内容に関する責任」は
当然の話としてちょっと脇に置いておく事にしますが、留意
しなければいけない点としてこのことは挙げておかなくては
いけないでしょう; 「多すぎる情報は混乱をもたらす」
例えば、それまでの経緯から、質問者がまだあまりDebianな
いしUnixについてあまりSkilfullでなく、また、得られた情
報を自分なりに咀嚼し消化すると言う能力もまだ未熟である
ことがわかっている場合、あまりに多量の情報を一度にあた
えられると、かえって問題の解決をおくらせるのではないか
という懸念が湧くのはある意味当然ではないかと思います。
まして、その情報の中に不正確なものがあればなおさらです。
これは根拠の無い私の「カン」なのですが、今回、芳尾さん
が本当に指摘したかったのは、むしろこの事ではないのだろ
うかという気がしてならないのですが、いかがでしょうか。
In <199805260933.SAA07953@xxxxxxxxxxxxxxxxx>
[debian-users:06121] Re: PPP設定について , May.26 '98 18:34 JST
kise@xxxxxxxxxxxx says:
= 「思う」とか「でしょう」とか読んだときに、人によって受け止め方の
= 度合が違うんじゃないでしょうか。(←あ) 僕の場合は断定していると
= 取ってしまいます。
感性の違いによる行き違いというのも、E-Mail/Netnewsでは
昔からよくあることですね。だんだん議論がメタになってき
て、でもってつまらんあげあしとりやすてぜりふのなげあい
になって(^^;
まあ、いずれにせよ、flameは好みません。1000人以上の人間
がいるのですから、いろいろあるほうがあたりまえで、私の
この記事も「あるべき論」のような議論を呼びかけることを
目的としているのではなく、私は投稿する時にどういったこ
とを考えるか、というFYIにすぎません。1000人それぞれの
Debianにかかわる思いがあればそれでいいと思う。それだけです。
-.- . -. -.
Ken Nakagaki <kenn@xxxxxxxxxxxxxxxxx>
「人は船ではない。人は会社ではない」-- Gerry Spence