[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[debian-users:06691] Re: DHCP



きくたにです。

Sat, Jun 06, 1998 at 09:36:49PM +0900 において
takeshi@xxxxxxxxxxxxxxxx さん曰く:

> まとめ読みの最中なのでかなり遅いフォローですが
> 
> kikutani> きくたに@マサチューセッツです。
> kikutani> DHCPのmini-HOWTOがあるところを見ると、
> kikutani> 「LinuxからDHCPサーバに問い合わせて、もらったIPで接続する」
> kikutani> というのをLinux単体でやる方法はまだないのでしょうか?
> 
> 真鍋氏がつくってる tdhcp が簡単にやってくれます。

遅くなりましたがようやく試せました。
boのtdhcpc_0.25a-1.debを持ってきて入れたのですが、
どうもDHCPサーバとの通信に失敗するようです。
そこですなおにdhcpcd_0.70-3.debを入れたらうまく行きました。

しかし、このdhcpcdって勝手にresolv.confを書換えちゃうんですかねえ、
家に持って帰ってダイヤルアップしたとき、DNSが引けなくて往生しました。
オリジナルが /etc/dhcpc/resolv.conf.original に残ってるなんて、
postinst読むまで気付かなかったから、手で入れちゃいました。

> # いがいに知られていない、、、bo パッケージにしたのに、、(; ;)

すいません、知りませんでした。当時興味がなかったんでしょう。
tdhcpcはどこかで更新されているのでしょうか?
ドキュメントに場所が見当たらなかったので。
pcmcia-csのパッチが古い2.8.x用とか、すこし版が古いのかと感じました。


あと、こっちも反応遅くてすみませんが、

Mon, Jun 15, 1998 at 12:02:20PM +0900 において
Hiroshi MIURA さん曰く:

> > しかし、PCMCIAのカードだと、両方刺したままパワーオンしたとき、
> > どっちがeth0でどっちがeth1になるという法則はあるのだろうか?

> デフォルトはスロットの番号の昇順です。
> 電源投入後は、差し込んだ順番ですね。
> しかし、これでは不便な場合もあるので、eth0,eth1にどのアドレスをふるかは
> 制御可能になってます。
> /etc/pcmcia/network.opts
> で、Macアドレス(つまりメーカ、製品)、スロット、 eth0,eth1などに
> したがい、case文で場合わけしてアドレスをふったり、DHCPやBOOTPを
> 指示したりできます。
>
> くわしくは、PCMCIA-HOWTOの最後のほうを見てください。

PCMCIA-HOWTOを見るという基本を忘れてました。情報ありがとうございます。

-- 
人生を背負い投げ

菊谷 誠(Kikutani Makoto)  kikutani@xxxxxxxxxxxxxx
                          kikutani@debian.or.jp (Linux関係のみ)