[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[debian-users:09040] Re: A reason of why I've been telling the ``TISRNOTW/BLGFASATACOSS''.



佐野@浜松です。

中垣さん:
> #気が変わりました。私ももう少しレスポンスをよくするように
>  しなくては。週末じゃなくて今書きます。

ありがとうございました。

ところで、

>     o   摩擦に直面しても「譲れない」事がある場合には、論陣を
>         張ってこれに対処する(つまり、理論武装する)おつもり
>         なのではないか、という懸念を中垣が抱いたということ

ここでの「論陣を張って対処」と

>     3.  発展と普及のためには、むしろ、自分たちの側の価値観を
>         常に直視し、明確な形へと成熟させることに注力するとともに、
>         これを正しく伝えていくことを考える方が、対立の回避に
>         ついて考える事よりも、より有意義なことだと私は考える。

ここでの「これを正しく伝えていく」との違いを教えて下さい。

# 後者は前者に含まれるようなイメージを持っていました。

> ところで、例のおとぎ話のほうですが、あれは、「どうでもいいよう
> なことについて諍いをおこすことに対する風刺」ととられがちです。

私もそう思っていました。

> .... おなじ文を参照しているときでさえ、それぞれが妥当と信じる
> 解釈をしたのちには、不可避な対立が起こってしまう、これはけして
> おとぎの世界だけの話ではないでしょう。

そういう意味があったのですか。勉強になります。

> まして、現実には、しばらく前にf.o.lに現れたTrollの用に、無知無能
> を恥じもせず、狭量な己をかえりみることもない者までいる事を考えれば、
> 「無用な摩擦を回避する事」について考える事自体、私には意味がある事
> とは思えない、摩擦はさけられまいに... そういう批判です。

なるほど。「意味のある批判」に対して「自分たちの価値観に磨きをかけ、
それを正しく伝えていく」という対応をすることは理解できるが、
「無意味な批判」であれば対応する必要も無い、ということですね。

たしかに、仰るとおりです。これについては自分の考えが甘かったという
ことを理解できたと思います。御教示頂いたこと、参考になりました。

-- 
 <sano@xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx> : Taketoshi Sano (佐野 武俊)