[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[debian-users:09326] Re: mutt で書いたメールをディレクトリに溜めて送りたい



mutter :-) な宮司@無所属(?) です。

Message-ID<19981026002726.B1425@xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx>において
okabe <uxxyz@xxxxxxxxxxxxxxxxx>さん曰く:

>  わけあって Mew1.9x + im から mutt にメーラを変えようと思っています。
> 今の状態でメールをimgetで取り込むことと、
> PPP接続した状態でmuttからメールを送信することはできています。
> 
> Mewのときは~/.im/Configに以下のように追加して、
> メールを数枚書いてから imput -q で送信していました。
>     QueueDir=queue
>     JustQueuing=yes
> 
>  ところがmuttから上のように数枚のメールを溜めておいて
> PPP接続したときに一気に送信する方法がわかりません。
> 
> どのように設定すればよいのでしょうか?
> 
> よろしくお願いします。

私は 0.79あたりからのmutt userですが、一年程前にやはりimputを使って送信を
試みて挫折しました。

菊谷さんがメインテナだったmuttでは FROM:に指定するUserのdomain部分を
message-idの@以下として使うmessage-idをMUAの方で付けていると思います。
そして、送信の際には /usr/sbin/sendmail を蹴飛ばしてメールを送信してます。

ですから、sendmail/qmail/ssmtpといったsmtp使用下でppp offな環境でも 比較的
まともなmessage-idが付くので、imputを使わずに御自身のppp clientから相手先
smtp hostに一々繋いでも構わないのでは? (私自身はmessage-idはMUAではなく、
MTAが付けるべきだと思うのですが....)
つまり
1) ppp connetionを確立してから ~/Mail/postponed に溜ったメールを
一々吐き出す。
2) /var/spool/mqueue/ に一度溜めて、ppp connetionを確立してからrunqで
一気に吐き出す。
で良いのではないでしょうか、imputを使わずとも。

私はDebianのmutt packageのsourceを元に relayするsmtp hostにmessage-idを
付けさせるように mutt自身とppp client(このmachine)のsendmail.cfをhackし、
smtp relay hostではCFで独特なsendmail.cfを書いて、私が使う可能性のある
ip/hostnameからはrelayを許容するようにしています。そして、ppp clientの
smtpではmessage-idを付けず、smtp relay clientでmessage-idを付けるように
してます(ちょっとでも ヘンなmessage-idが付くのは嫌。)
# つい最近まで このclient(DHU2)、大学ではdhcp client、家/出先ではrimnet/
# ibm.netでIPを取得してsmtp connectionを張っていたので、ちょっと大変でした。

このsmtpにmessage-idを付けさせるmutt自身のhackの仕方、configure --helpにも
今は書いていないのですが、なんとかやっちまいました。今はメインテナ待ちの
mutt-jaですが、slang-ja関係がどうなるかを見極めることができたら、引き取れ
ないかな、と思っています。
# でもそれは新しい職場(?)のメールアドレスが公にできるようになってからかな。

-- 
宮司  正道@「六億円の傭兵」